誠実なランチ。。。ではなかった。    チェボーナ | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

土曜日ということもあり、この界隈の飲食店はお休みのところが多い。


前々から気になっていたこちら。
土曜も平日と変わらないランチ をやっているではないか。


こちらのシェフは料理の鉄人にも出たことがあるとか。。。

土曜日もこの価格でランチ をやってくれる誠実さに感謝。


外から中は見えないので、こりゃ今日は空いてるな。。。と思ったら
若い女性を中心にほぼ満席。ひとりだったので何とか滑り込み。



ランチメニュー は3種。サラダ+メイン+ライスまたはパン +コーヒーまたは紅 で1,000円。
メインは、Aパスタ  Bお肉 Cお魚 から。


この日はBのロースステーキ を注文。


まずサラダから。量も多いし、ドレッシング も美味しい。
こういうサラダ付きランチ で、ただ葉っぱ出しときゃいいと思ってる店が多い。
見習ってほしい。


がおがおのブログ


ロースステーキ は結構な大きさです。マスタードソースブラックペッパー
マッシュポテト 付き。1,000円のランチ で贅沢言っちゃいけないがお肉がカタイ。


がおがおのブログ がおがおのブログ


歯応えあるから肉食ってる!って感じだけど。。。ナイフで切るのもひと苦労。
とにかくカタイ。

御飯 はこだわりのコシヒカリ だそうです。こちらはカタさもちょうどよく美味しかった。


がおがおのブログ がおがおのブログ

・・・が肉がカタイ。しつこい。


味付けは悪くないんだけど肉質の問題かな。
カタイとはいえリーズナブルだしこれだけでこのお店を判断していいものか。



ということで。。。別日に Cお魚でリベンジ。

この日は白身 魚のポワレ ゆず 風味。白身 魚の下に海老とブロッコリー が隠れてた。


がおがおのブログ がおがおのブログ


ゆず 風味というのはあまり感じませんでしたが。。。



パン は焼きたて。。。。のはずですが冷めてるなあ。。。

がおがおのブログ


味は良いんだけど、いくら何でもボリューム不足。


白身 魚は何ですか?と女性スタッフに聞いたところ、その場でシェフに確認。
私の質問は聞こえてたと思うが、私のほうはちらりとも見ず、女性にひと言「イサキ 」。
 


夜のメニューも見せてもらいました。
コースは3,900円・5,000円・7,000円・10,000円の4種。アラカルト も揃ってる。

お酒類はワイン が中心。イタリアン だけどワイン はフランスのものが多いみたい。


シェフは寡黙。スタッフとは談笑もあったが、お客には笑顔も会話もない。照れ屋め。

1回目は混んでいたけど、2回目は私を入れてもお客さんは3人。
まあ職人ってことでいいんだが、ならなぜオープンキッチンに?


私は「入れますか?」「ごちそうさま」と普通に声を掛けたが、2度とも顔すら向けん。
「いらっしゃいませ」「有難うございました」も言えないなら
オープンキッチンにすべきではないぞ、この照れ屋。


がおがおのブログ