彩度を変えると印象が変わる カラー回数券10 | チケットハウスでチケットや回数券を作ろう

チケットハウスでチケットや回数券を作ろう

チケットと回数券印刷専門のチケットハウス。
このブログでは、チケット印刷やデザインに関して書いています。

 

色には、「色相」「明度」「彩度」の三つの要素があります。

 

色相とは「色合い」のことで、赤とか青という一般的に認識される色味を指します。

 

明度とは、同じ色相が「明るい」か「暗いか」を指すもので、暗くなるほど色がくすんで感じます。

 

そして、今回の回数券のデザインのポイントとなるのが彩度。

 

彩度は色の「鮮やかさ」のことなので、今回の回数券は「回数券09」よりも彩度の高い色と言える色なんです。

 

実際は、この回数券10の色の彩度を下げることでパステル調にしたものが回数券09。

つまり、パステルカラーというのは、色の彩度を下げることで鮮やかさの代わりに「淡さ」を前面に押し出した色とも言えるんです。