** 色艶 **色の 言霊 ひとつ色艶・いろつや色と艶という意味なのですが風情やおもしろみという意味でも使われますそういえば紅葉・もみじの語源は揉み出ず・もみいず色がもみ出されるという意味です人にしても芸にしても磨けば磨くほど 色艶 が心の奥底からにじみ出てくるのかもしれませんね決してうわべを染めただけでは出ない色それが 色艶 なのでしょうてるてる はるひ父さん 晴日を撮る石川 厚志さんの作品と 共に 言霊 届けていきます午後からも穏やかな ひとときを