いわてまんぷくイートチケットは、
岩手県で実施しているgotoEATキャンペーンで、チラシを見ると2.5割増と記載してます。

一方pay payのキャンペーンは最大20%戻ってくるとあります。

それぞれ使える店舗が違いますので一概には言えませんがどちらがトクなのかと、ふと疑問に思いました。
岩手まんぷくイートチケット(以降まんぷく)は2.5割、 pay payは最大2割。一見まんぷくの方がトクに見えます。

まんぷくは4000円で5000円のチケットが買える。
pay payは4000円で、後から800円戻ってくる。
まんぷくの方がやはりトクか?

■仮にどちらでも支払い可能な店で
キャンペーン中に1000円の支払いが5回発生
キャンペーン後に5000円の 支払いが発生しpay payで支払うとした場合

まんぷくは
キャンペーン中は1000円分チケットを5回使用
キャンペーン後は5000円をpay pay払いになりますので
実質9000円の支払い

pay payでは
キャンペーン中は1000円分 pay pay払いを5回使用し
200円×5回=1000円戻り、
キャンペーン後も5000円の支払いになりますので
実質9000円の支払いとなります。

結局おトクドは一緒?と思いましたが、1000円きっかりの支払いはあまりないはず。別ケースも考えてみました。

■次にどちらでも支払い可能な店で
キャンペーン中に810円、983円、1080円、
1320円、2044円の支払い発生
キャンペーン後に3763円の 支払いが発生しpay payで支払うとした場合

まんぷく利用では
キャンペーン中は
810円、983円、1080円、1320円、2044円なので
合計チケット5000円分と端数1237円
キャンペーン後は3763円の支払いになるので
実質4000円+1237円+3763円=9000円の支払い

キャンペーン中pay pay払いでは
810円、983円、1080円、1320円、2044円なので、
支払いが6237円ですが、キャッシュバックで
162円、166円、216円、264円、408円の計1216円
キャンペーン後の支払い3763円のうち1216円がチャージ不要なので、実質6237-1216+3763=8784円

きっかり500円の支払いはあまりないので、
キャンペーン中はpay pay払いが得
と思った今日この頃でした。