自分の行ってるポイント(網代)は競争率が高いのでアジの回遊AM4:00って事も考えて今回もAM3:20出発でした

行ってみると天候のコンディション晴れが良かった事もあってか遠投サビキ師のおじいちゃん方、アジングガチ勢の方が既に20人程待ち構えていた←は?w 

それから色々準備して4:00手前スタート(>_<)ピィーーーーーッ!

しかし、スタートしたのはいいが群れがこない(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?

いっつもはこの時間に来るんだけどなー

沈黙が続く...

そして15分くらい経って少し明るくなってきた頃

いきなりドラグが((((((((((「・ω・)「ジジジジ
アジングタイムスタート!

一発目は28㎝と良型 ニコニコ

そして再び投げる(っ'ヮ')╮ -
次は来ないだろうと思っていたのがつかの間

着水と共にラインを送り込んでいたら(Mキャロはバックスライドして沈んでいくのでラインを送り込む)

またアジがヒットして、2匹目もget

そして少し経ってから3匹目が掛かった瞬間ドラグからラインが他のアジと違いどんどん高速で出続ける(さすがに焦った(*´Д`)ハァハァ)

こいつは他のアジとは格が違うなと思いつつ巻こうとしたらそこですっぽ抜け(´°ω°)チーン

回収して確認するとジグヘッド曲がってるしw
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ尺釣った時もこんな事ならんかったぞ  耐久性落ちてたせいか? それにしても引きがえげつなかった 優位に尺は超えていたであろう

切り替えて後2匹追加=計4匹釣ってアジング終了(他の人より少ないが自分としては出来た方だと思うようにする)

{DEA83C36-8568-4F9D-B26F-C9BFF3CE655F}

まとめ
今回は平均的にサイズが26㎝と少し小さかったですが楽しめました

次回に向けて目標

・次はバラシを少なくし、5匹以上釣ろう!
・尺オーバー釣ろう!
・Mキャロの操作以外にジグ単の操作も覚える!
・釣ってからクーラーに入れるまでを手際よく!

以上で終わります 見てくださりありがとうございました😊