朝に2錠飲んでみる。

粒が小さいから全然平気。

サプリメントの方が大きくて飲みづらいくらい。


そういえば昨日先生から副作用のお話。

ホルモン治療は更年期の様な症状が出ると。

あと血栓も出るかもしれないと。

子宮のう腫の可能性も高まると。


で、更年期は黙ってても自然にやってくるんだから同じですよね?と聞くと、そうだと言ってた。

でも、ネットで調べたところ無理やり更年期にするから、症状は重いと書いてあった。

ここら辺は自分の体で実験ってことですね。


私はずっと自分は血液ドロドロだと思ってた

子宮筋腫の手術の時(7年前)、血小板が多いって言われてたから。

だから血栓なんてなりやすそうじゃない?

先生に「私、ドロドロ血かもしれません」って言ったら、血液のデータ見てくれて、「全く問題のない血です」って言われちゃった。

まぁまぁ、そんな事どっちでもいいわって感じ。だって乳がんだもの。


私は子宮はないけど卵巣はあるのよね。

こんな事なら卵巣も子宮と一緒に取った方が良かったんじゃない?って、後の祭りだけどね。

卵巣の検査は2年に一回やってたけど(別の病院)、こっちの病院で半年に1回だって。

内診ですか??

まぁまぁ、そんなことはちっちゃいことだね。乳がんに比べたら。

たぶん、卵巣になんかあったら即摘出すると思うわ。


今日は外科外来の日でした。

子宮のない(子宮筋腫で全摘してあるから)私は、生理があるかないかわからないため、、この前の外来の日に血液採られてました。


先生「やはりホルモン治療やった方がいいと考えます。まだまだホルモン出てますね」


まだ更年期じゃなかったのね・・・


しかし、先生の言葉が、やった方がいいと思うけど、やらなくてもいいみたいに歯切れが悪い。

だけど、やらないって選択肢はないみたい。

だったらもうちょっと「やります!」って強く言って欲しいわ。

だってね、出来ればやりたくないもんね。


それで今日はノルバデックスのジェネリック剤をもらいました。

明日から飲み忘れないようにしないとね。

みんなの真似して日付記入しました。

明日の朝からです。


注射はゾラテックだそうです。

来週から。。。

痛いのかな?ちょっと怖いなぁ。


しかし、ホルモン治療は2年だって。長い・・・

でも私は抗がん剤やらないんだから、ホルモン治療はやった方がいいよね。


ピンク色の人生 乳がん闘病記-未設定

ピンク色の人生 乳がん闘病記-未設定

昨日の反省をうけつつ、再挑戦したロールケーキです。


ちょっとクリームだらけになっちゃったけど、イチゴも可愛く描けました。

スポンジの部分は今日は私が担当して、ひたすら泡立てる泡立てる・・・(ハンドミキサーで)

右手が痛くなっちゃった。(右は健康な方)

苦労のかいあってw ふわふわのスポンジが出来ました。


このデコロールだかって、超楽しい。

使う材料も手間もそんなにものすごく難しくはない。

で、これを乳がんサバイバーにも食べられるようにならないかなぁって思ってます。


とりあえず、いろいろ考えてみようっと。

昨日の松島の帰りに本屋に寄りました。
そこですごく可愛いロールケーキの本を見つけたんです。

こんなの難しそうえっ
って思ったんだけど、娘が作ってみたいっていうので、買ってきました。

乳がんの私は、食べなくてもよいお菓子だけど、子供達には関係ないもんね。
さっそく作ってみました

photo:01



まあまあ、初めてだったので、反省点は多々あるけど、出来ましたドキドキ
せっかくなので、一切れだけもらいました。
まあさ、癌を治す為だけに生きてるわけじゃないしね。
たまにはいいよね合格


デコ★ロール作っちゃお!模様入りロールケーキ/Junko
¥1,260
Amazon.co.jp
ちなみに筆者と同じ名前だわ~。親近感♪
今日は娘達とワンコ達を連れて、日本三景の松島にいって来ました
車で30分くらいです。(高速道路できたから)車

で、私達は観光に来たんではなくて、円通寺っていうお寺で数珠を作りに来たんです。
ずっと前からあったんだけど、最近のパワーストーンブームで、結構混んでました。

ここでは、石の意味を知ってから作ると、あれもこれもと欲張りになってダメなんだそうです。
その時の雰囲気っていうか、直感で選ぶといいんだそうです。

でもね、超強欲な私は、石の意味はわからなくても、あの石もこの石も使いたいっておもっちゃって、20種類中15種類も使っちやったラブラブ
結構カラフルなのが出来ました。

娘達は意外とシンプル。
周りの人達もシンプル系が多かったです。

乳がんになって、ますます神頼みしたくなっちゃうのよね。てんとうむし


photo:01





iPhoneからの投稿