↑ここはとっても対応がよくておすすめです。
癌は入院が終わっても治ったわけじゃないから、いつ快気祝いやるのかな?って。
で、いろいろ調べたら退院したら一応お返しするって人が多かったので、病理検査の報告がてら快気祝いを送ることにしました。
Nちゃんと私の弟以外は旦那の親戚です。
私の親戚には言いませんでした。
高齢のおばちゃん達がとっても大騒ぎしそうだったし、次々とお見舞いに来られても正直ちょっと・・・ってとこありますよね?
具合悪いし、すっぴんだし、パジャマだし、話するのも結構疲れるしね。
旦那の親戚は県外なのでお金だけ送ってきました。
弟も県外なのでお金だけ送ってきました。
なので、みんなにお手紙書きました。
そして快気祝いといえば、洗い流すとか後に残らないものとからしいので、洗剤にしました。
ちなみに半返しっていうけど、半返しじゃありません。
親戚だし、四分の一返しです(笑)
同じ病室だったおばちゃんも親戚みんなには言わなかったって。
退院してすぐに快気祝い買いに行ったりするのがしんどいからって。
たぶん、ネット通販しない世代だからでしょうけど、ネットでも選んだり探したりするのは結構時間がかかりました。