6月11日傘のデモなぞ・野菜のダジャなぞ・北海道市町村ダジャレクイズ・かけ算九九なぞ10問 | 早起きがんじいの運気アップブログ

早起きがんじいの運気アップブログ

早起きの時間を使い、運気アップのためのゲン担ぎ(縁起担ぎ)をしています。
午前中にブログ投稿して、運気10ポイント貯めると、午後に良いことがあるというゲン担ぎです。

早起きは3問を解く

 

早起きは3文の得(徳)と言います。

 

がんじいは早起きして認知症予防のため、

脳トレとしてのクイズなぞなぞ作成に取り組んでいます。

 

アメーバブログスタンプでは今日は「傘の日」です。

あなたもスタンプをGETしよう

東京都台東区浅草橋に事務局を置き、洋傘の品質向上や安全性の確立などを追及する日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年(平成元年)に制定。

日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ入梅になることが多いことから。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上が目的。

(雑学ネタ帳「今日は何の日」より引用)

 

今日は傘をキーワードにデモなぞなぞ3問出題します。

 

(問題)

 

①傘は傘でも皮膚のできもののカサは何だ?

 

②傘は傘でも火による災難のカサは何だ?

 

③傘は傘でもカラス科の鳥のカサは何だ?

 

 

(答え)

①瘡(かさ)

②火災

③カササギ

 

 

小学生ダジャなぞ3問

 

野菜のダジャレなぞなぞ3問出題します。

 

①店で9本売っている野菜は何だ?

 

②ごちそうに添える野菜は何だ?

 

③ブロック売りする野菜は何だ?

 

(答え)

①キュウリ

②チソ

③ブロッコリー

 

 

北海道ダジャレクイズ3問

 

北海道の市町村名に関するダジャレクイズを3問出題します。

 

①ア○○○○村には赤い革ジャンを着ている人が多い。

 

②○○○○町で待つマイカー。

 

③幌加内町で放浪していた○○○が見つかった。

 

(答え)

①赤井川村(アカイガワ)

②松前町(マツマエ)

③家内(カナイ)

 

 

九九なぞなぞ10問

 

(問題)

 

①西方向に飛んでいく昆虫は何だ?

 

②兄さんの演奏しているミュージックは何だ?

 

③庭に咲いている花は何本?

 

④安売りの肉の値段はグラム何円?

 

⑤ミニスカートは膝上何センチ?

 

⑥婆さんのシワは何本?

 

⑦動物園にライオンは何びきいる?

 

⑧三四郎君の年齢は何歳?

 

⑨ありがとうの言葉は何回言った?

 

⑩名無しの男の年齢は何歳?

 

(答え)

①ハチ(2×4=8)

②ロック(2×3=6)

③16本(2×8=16)

④18円(2×9=18)

⑤6センチ(3×2=6)

⑥32本(4×8=32)

⑦16ぴき(4×4=16)

⑧12歳(3×4=12)

⑨27回(3×9=27)

⑩28歳(7×4=28)

 

 

家電製品のダジャなぞ10問・再掲載

 

(問題)

 

①良い感想ばかりの家電製品は何だ?

 

②選択するのに苦労する家電製品は何だ?

 

③10この星がついている家電製品は何だ?

 

④倉庫にひとつも無い家電製品は何だ?

 

⑤とっても正直な家電製品は何だ?

 

⑥初期には荒い動きの家電製品は何だ?

 

⑦とっても上質な気がする家電製品は何だ?

 

⑧過失で購入した家電製品は何だ?

 

⑨広く宣布されている家電製品は何だ?

 

⑩照れながら美女を見る家電製品は何だ?

 

(答え)

①乾燥機

②洗濯機

③トースター

④冷蔵庫

⑤掃除機

⑥食器洗い機

⑦除湿器

⑧加湿器

⑨扇風機

⑩テレビジョン