風間ポンがマナブにくるーー | 今日も明日もあさっても。きっとずっと緑色!

今日も明日もあさっても。きっとずっと緑色!

緑の王子に心奪われ
王子を追いかけてキラキラな毎日♡'
まさかこんなに濃厚な人生が待っていたなんて思わなかった

とうとう「相葉マナブ」でも風間ポン呼びがOAに乗ったね( -´ ▽ `- )
ナレーションや字幕、BGM……編集スタッフの「今回は特別」感がそこここに溢れていて感動……!
 
 
 
 
 
 
 
楽しくて時間が経つのがあっという間だった
うーん、物足りない!
もう少し見ていたかった
風間ポンとの会話が楽しすぎて
何度でも見ていられる〜
なのに料理の工程も飛ばして飛ばしてあっという間に「いただきまーす」のシーンになっちゃうし
30分の中にぎゅぎゅっとムリに詰め込んだでしょ
特番扱いでも良かったのに〜
 
 
 
 
 
 
風間ポンったら
登場する前からタイトルコールで声の出演アザっす
こういうところだよね、風間ポンの人の良さ
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな良い人の風間ポンが大好きな相葉さん
登場した途端のウエルカムハグの何と自然なことよ
そして紹介の時の相葉さんのトロけ顔ったら
見ている方が照れちゃうよ(/ω\*)
 
この視線の中に入れるっていいなぁ
 
 
 
 
 
そして始終やりたい放題な相葉さん
挽肉こねるのを狭いのにわざわざ片手ずつ二人でするとか
風間ポンが話してても途中で止めたり
お玉でひっぱたくなんて強めに出たり
 
 
 
 
 
 
 
 
なのに
相葉さんのターニングポイントの話になると
急に黙っちゃって神妙な表情で包丁を動かすだけの相葉さんになってビックリしちゃった
 
 
 
何を思ってその顔?
その頃を感傷的に思い返してた?
それともこの先を思って新妙になった?
 
 
 
 
いつかドームでライブやりたいと夢で語っていた事が現実になったのが風間ポンから見た相葉さんのターニングポイント
ステージ上の相葉ちゃんを見て号泣って
 
 
本当に優しい人
普通だったら同じタイミングで芸能界を生きてきた仲間なら
妬ましい感情が生まれただろうところを感動して泣くなんて(悔しいと思い悩んだ時代もあったよね。相葉さんも察してたよね)
そんな優しい風間ポンだから相葉さんもご飯を一緒に食べに行けないくらいの風間ポンのブレイクぶりを素直に喜んだんだよね
 
 
いつの間にか消えていく仲間の多い世界で
こうして今、笑い合えていることがすべてだね
ジュニア時代の遊び友だちは立場を超えていつまでも変わらない仲なんだというのが
エピソードでわかる
 
 
 
 
 
 
 

 
先週のしやがれの相葉さんもキレイで素敵だったけど
しっかりメイクしてスタジオの人工的な明かりの下の相葉さんより
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シワも肌感もナチュラルに映る外の光の下の相葉さんの方がもっと素敵
 
 
 
 
 
 

最後の最後まで見つめあい




 
 
番組が7年目に入るんだね
マナブはずっと続いていくよ
チームマナブの底力を信じているので
春夏秋冬、まだ知らない旬なものは沢山あるはず
料理だけじゃなく多種多様なジャンルを学んでいかなきゃね
わたしもテレヒの前で応援👊キラキラ
 
 
 



 
 
 
またねクローバークローバークローバー
 
 
 
 
 
 
 
4/29放送のNHK平成紅白歌合戦
翔さんが司会とな!
そして嵐さんもパフォーマンス!
Mステ以来の歌う嵐さん
せっかくなら「ふるさと」じゃない踊る楽曲がいいな
「ふるさと」も良い楽曲だけどね
あ、翔さんがピアノ弾くとかね♪
 
 
 
 
 
 






 「カブのおろし煮」これが一番カンタンかなと思って作ってみた
いい匂い〜
汁はウマウマ〜カブもあまーい
鶏肉は大きめにするとご馳走ぽくなる♪