DD50と愉快な私。。。 -8ページ目

これで終わったDDの人生    

昨日のこと


道を走っている、いつもと変わらない


あぁ~DDそろそろアルミでもはかせてもっとデモ車っぽくしてみるかなぁ~後水冷とかやってみたいなぁ~

などなどいろいろと計画しながら走っていたときだった


反対車線から急に車が・・・


右折してきた・・・・うわっ!


キーーーーーガドシャーーーン!!!


手遅れだった・・・

自分は4メートルぐらい飛ばされたが、DDは見事に車の前でひっくり返っていた・・・


見たくなかった・・・

テールライトがジワジワと消えていくのがちゃんと目に焼きついている・・・


とりあえず嫌でも道の端に寄せなければいけないので移動する。


最悪だ・・・ 前の足回りは綺麗に引っ込んでいた・・・


ぐちゃぐちゃになったDD・・・

それからは救急車に連れて行かれどんな扱いをされたのかは知らないけど、今日家にDDが帰ってきた。

いつ見ても酷い・・・

dd


シートフレームは衝撃によって上にカチ上げられ、なんだかローダウンチックになっている。もちろん外装とフレームの取り付け位置は合わない。


これから保険会社などと話し合ってどうなるかは自分もわからない。わかりたくもない・・・

ZEROチャン「ギャラ」!

お久しぶりのDD~~!!♪


実は今日はDDにギャラが届いたとです!!

残念ながらサイレンサは赤だけど・・・


あとりあえず朝っぱらから装着!!WRはついてきた9g MJは110番!!


とりあえずつけた感じ

dd dd


なにこれ・・・小さいしブラックチャンバーと比べるとエキパイ部分と地面のクリアランスが違いすぎる・・・


擦っちゃうじゃん・・・

ということで仕方なくケツアゲ!!

dd

きもっ!!!

恥ずかしいしガソリンホースがぴんぴんなので結局元に戻すことに・・・


早速試走!!

加速やばい!! 一気に80!!そこから回したいけど怖くて回せずじっくりスロットル開けて最高速は102!!

もっと伸びるかなぁ~~


と思った瞬間デトネ・・・


DDやっちまったよ・・・


テンションがた落ち


帰宅


チャンバーを眺める・・・


ん!?


エキパイが凹んでる・・・・


!?


シーーーーーーーーーーーョック!!


新品のチャンバーが1時間もしないうちにこんな姿に・・・まじかよ・・・ギャラだぞギャラ・・・たかいんだよ・・・

はぁ・・・なんかなぁ・・・ 


とりあえずレポート!!


~・~・ギャラ・~・~

お値段が高いだけあってよく回る!!音もとってもレ~シ~

もっと煮詰めればすごいことになりそう!!

とりあえずボアアップ車には分離+混合で行かないと絶対死ぬ。

とにかくこの性能はとっても好き!!


でも問題はデザイン・・・ バンク角がなさすぎ・・・DDがローダウンしてるからとかじゃなくてとにかく低い・・・

このチャンバーはヒップアップしてるバイクにしかお勧めできないっす・・・あと短い。

保安部品をつけよ!!

今日は死亡しているDIOをちょこちょこっと直すことに。

とりあえず

ウィンカーの点滅

ディスク側のブレーキランプがつくようにするようにする


まずはウィンカー

ライブDIO顔にしたことによりハーネスがぐちゃぐちゃ・・・ これでウィンカーが動かなくなったのね・・・

今までは18のウィンカーの配線をそのままぶち込んでいたけど、今日改めてライブDIOの配線と見比べてみると・・・ あ、何気に線の配置が違う・・・

切断して半田ごてでチョコチョコ!っとやって完成!!おぉ~~久しぶりにウィンカーがついてるの見た!!

これでやっと安心して曲がれる(え


次はブレーキランプ!!ディスク化したことによりスイッチの形が違い、ハンダで固定すればいいものを、めんどくさいのでそのまま放置。Fブレーキかけたときはブレーキランプがつかない状態に・・・


とりあえずハンダで線を止める。「これでOK」の状態にしたのにつかない・・・


なんで・・・ テスターで調べてみたところスイッチ本体に原因が・・・

ということでスイッチ解体


なぜかこのとき頭の中にはHGがフォーフォー叫んでいた


とりあえず。

スイッチOHくみたててつけようと思ったころには雨が・・・

んで暇して今ブログを書いている自分w

明日はやっとDIO完成かな!!


あ~後パンク直さないと・・・

あぁ・・・

最近サボりMAX。。。

だって書くことないんだもん・・・


最近の出来事はDIOがパンクしたぐらいかな。ノーマネーなのでそのまま放置・・・

とりあえずDDについてるタイヤをDIOに移植してDDに3.50でもはかせる予定。


ん~~まだまだ先かな


DDに付けるプーリー

不動のDD(動かしてないだけ)とりあえず次ぎ動くときはハイパワーになって復活したいのでいろいろとパーツを交換してパワーアップ!!

とりあえず駆動系から!!

今までつけてたKOSO(改)プーリー 実は径がキタコより小さい・・・ いままで見て見ぬふりをしていたけどこれを機に変えるかな。


とりあえず家にあるプーリーで一番径のでかいプーリーを使用する事に決定!


んで早速並べる

dd

左から KOSO→キタコ→ZERO(ヤマハ用)→デイトナ(ライブDIO用)


径は一目瞭然でZEROとデイトナ!! 明らかにでかいw

とりあえず重ねて径を測る・・・


お、


同じだ・・・


え・・・


ん~~

KOSOのプーリーフェイスと重ねてベルトが上に出ているのを使うことに決定


結果


ZEROの勝ち!!

しかし問題が・・・


ZEROのってプーリー加工みたいなのしてあるから加速悪そう・・・

ということでデイトナのを使うことに! でもデイトナのも加速悪いらしい・・・


まぁその前にクランクケース削らないとはまらないんだけどね(汗


ん~~DD復活はまだ先かな

DIOふっかーーーーーつ!!

クランクが歪んでるDDはもう動かしたくない・・・

ということでDIOの欠品をDDからちょうだいする事に!!


とりあえずプーリーボス・プーリー・プーリーフェイス・ベルト・クランクカバーをDIOに移植!


これでやっとDIO復活かぁ


キックを10分続けてついに始動!!

心地よい50のチャンバーの音・・・最高!!


うれしくて宮が瀬に行ってしまいました!!

dio dio

dio dio

最高速は・・・ メーター動かないんでわかりません(汗

でも前より速いのは確か!!


WRは6.25と4.5でベスト!


それにしても、、、DDどうしよう(汗

横浜でまささんとプチオフ!! でもDD3回目の死亡・・・

dd dd


今日は横浜にまささんに会いにDDとベンリィでお出かけ!!

あぁ~~まささんとあえるなんてぇ~~

はりきってラメ塗っちまったよぉww

dd

予定では3時間ぐらいかかるかなぁ~と思っていたけどなんと2時間で着いてしまいベンリィと途中の交差点の端で休憩することにw


んで1時間くらいしてナップス港北にてまささんと合流!


こ、これがまささんかぁ!!


結構やさしいオーラの人でしたw


とりあえず近くのKN横浜に行くことに!!

おぉ~マサ号50のくせに加速がイイ!!

しかもすりぬけがうまい・・・ ベンリィついてこれませんw


んでKN横浜に到着!


・・・・


ん・・・・


閉まってる・・・


なんで・・・


「これからどうしましょう」


「あ~横浜って感じのところでw」


ということでスーパーオートバックス寄ってみなと未来に行きました

その後本牧に行こうとしたのですが・・・

あいてない・・・・


とりあえずそこら辺の工場団地っぽいところ走ってました


あぁ~まっすぐで誰もいないしきもちいいなぁ~~


思えば100でてるw

ハハハ!!


シュッ!!


まさか!?


キヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!


どこかで経験したことのあるこのタイヤロック・・・


デトネだと良いなぁ・・・

とりあえず移動・・・


結局デトネ&ベルトの破損ということでこの後まささんにベルトをいただいたのは言うまでもない・・・

dd


まささん迷惑をおかけいたしました。心の底より感謝しております。はい

サイレンサーロケット発射!!

今日はL DIOの顔を入手!! DDにつけるぞぉ~と思い走っているとサイレンサーからなんか変な音が・・・


ヴワァンヴワァ


なんだこの直管チックな音は・・・ 音はだんだん大きくなっていく

そしてついに本格的に直管音に!!


えぇ~~ 走りながらチャンバーーを見る!


ない!!


サイレンサーは飛んでった・・・


そのまま直管で帰宅・・・

うるさい・・・・

みんな見てくる

ヤンキーも見てくる


家に帰って速攻でノマフに

あぁ~静かってすばらしい


さて、DIOの顔つけるか


ん、DIOだ 速く直さないとなぁ・・・


あ、そうだ


1時間後

こうなりました

dio


やっぱDDはDDの顔が1番だよねぇ~~

あとは腰下を取り替えるだけ!!

なんかいいかも

とりあえずノーマルマフラーで生活することに

あぁ~お金たまってベアリングとクランク買うまで我慢だ

dd


とりあえずUPCさんにS DIO ZXのロングクランクはDDにつくのか聞いてみたところ、つくと思うけど不安なので2、3日待ってほしいとのこと。いやぁ、ありがたやありがたや。


とりあえずお金がたまってからのスペックは

88ccロングクランクキット

キタコ ハイスピード ベアリング(確かそんな名前)


にする予定


クランク交換は店に出すとバカ高いお金を取られるので自分でやることに

んまぁOHのつもりでやればちょろいちょろい(多分)


それにしてもノーマルマフラーは便利!! 静かで速い!!

前のストレートチャンバーのセッテのままでポンだけどぜんぜん走れる! 最高速は90!! 音はまさに2種の大人っぽい音!


いやぁ、PWK28にノマフは反対に怪しすぎるw


これなら警察に止められることはないだろうと思い軽くツーリング


今日も警察がいっぱいだぁ~ でもぜんぜんうるさくないので気にしなぁ~い


信号待ち中、肩をたたかれる


「ん?」


「ちょっと君!ナンバーぜんぜん見えないよ!!」


やばい、警察だ・・・

とりあえず歩道に移動


「おまえ教習でナンバーは見えるようにするって習わなかったか!?」


「・・・・・」


「習わなかったかって聞いてんだよ!!」


「あぁ、そんなこといってましたね」


「んじゃ何でこんなことしてんだよ!!見られちゃまずいことでもしてんのか!?」


とてもボアしてるなんていえないですね


「あぁ~してないですねぇ」

してるけどね


「警察なめてんじゃねぇぞ!!!」

町を歩いてる人がみんな自分を見る


あぁなんでこんなことで怒鳴られなきゃいけないんだよ・・・


「あれ、これビックキャブいれてるのか」


「あぁ、入れてますねぇ~」


「おぉ~走るのが好きなのかぁ」


「好きですねぇ~」

バイクいじりだとやっとわかったのか、ころりと態度が変わる


「MJは何番をいれてるんだ?」

ここで110なんていったらボア丸出しなので


「95です!!」


「おぉ~50はそんぐらいだよなぁ」


「ですねぇ、バイクすきなんですか?」


「いじるの好きだよぉ~えーっとね」

以下省略


とりあえず話がわかってくれる人でした。 ナンバーのことも注意で済ましてくれました。ありがたやありがたや。


dd

PWKがまぶしいぜ!!


DDも死亡?

今日はすごい天気 そう、台風14号。 今まで経験してきた中で一番最悪な台風。 テスト中なのにすごい風の中登校だし、女の子のスカートの中身は見えそうで見えないし・・・はぁ・・・


とりあえず学校から帰宅 


あぁ、久しぶりにDDのエンジンかけるかな


あれ、見事に単車カバーからキャブだけ出てる


え・・・


ぇ・・・・・・


まさか・・・


キック!!


ボボボ・・・・


かからない・・・・


まさか・・・


シリンダーを開けてみる


うわ・・・


水が・・・・


マジかよ・・・・


とりあえず至急クランクに雑巾を突っ込み水を吸い取る


シリンダー組み立ててキック


パパパパパパ


おっぉ~~かかったぁ!!


ありがたやありがたや

このことを早速デコチャリさんに報告!!


しかしとんでもないことを知ってしまった・・・


「クランクに水はいったらベアリングお亡くなりになっちゃうよ!!」


「え・・・まじですか・・・・」

以下省略


「とりあえずクランクの吸気の下にある穴にエンジンオイル入れたほうがいいよ」


「わ、わかりました!!」


さっき組み立てたばかりのエンジンを速攻で解体!

エンジンオイル大量に入れました


んでアイドリングを20分・・・


これで直ってくれるかなぁ・・・


もし直んなかったらベアリング変えないとなぁ・・・・ でもどうせならクランクも変えたい・・・フフフ