番外 05.14 乗り鉄@京都 …後半 | がんも乃ラララ

がんも乃ラララ

ライブ,ラーメン,トラベルが中心です。

原本(Yahoo!ブログ)はこちらへ https://blogs.yahoo.co.jp/ganmo_kawasaki/42086738.html

 

手帳紛失のため、記載の薄い箇所が有りますm(_ _)m

 

 05.14(月)乗り鉄@京都の、「前半」に続く「後半」です。

 

 まずは「京都鉄道博物館」へ。前身の「梅小路蒸気機関車館」は見たことがありますけど、16.04.29に新装されてからは、お初です。


 屋外の屋根有りスペースには、車両が展示されており、
 C62形蒸気機関車,80系電車,0系新幹線電車,


 DD54形ディーゼル機関車,103系電車,


 EF58形電気機関車,EF81形電気機関車など。


 屋内にも、車両が展示されており、500系新幹線電車,583系電車,489系電車など。


 その他の展示物も多数で、見切れません。


 再び屋外に出て、扇形機関車庫には、梅小路蒸気機関車館時代からのSLが多数。


 試乗もできます。


 屋上からは、現役の新幹線や在来線が。


 見所たくさんで、また行きたいです。

 

 この後、転んで(^^;


 スマホが故障しますが、


 旅は継続して、京都市営バスに乗り、


■昼 ラーメン 二郎(じろう)京都店@一乗寺
 17.04.02のオープンで、お初です。


 「ラーメン半分」680円の食券を購入。


 半分でも、ボリューム充分。とても美味しかったです。


 これで二郎38店中の未食店は、松戸駅前,京成大久保,湘南藤沢,新潟の4店になりました。


 最寄りの一乗寺駅から、


 叡山電鉄の新型電車「ひえい」に乗車。


 外観は特徴的ですが、内装は普通かな。


 終点の出町柳駅で、


 京阪電鉄に乗り換えて、特急の「プレミアムカー」に乗車。


 JRのグリーン車に相当し、こちらの内装は豪華です。


 終点の淀屋橋駅で、


 大阪メトロに乗り換え、少し乗り鉄をしてから、


 「アパホテル 東梅田 南森町駅前」にチェックイン。05.09にOPENしたばかりで、とても綺麗です。レンタルPCで、スマホ故障の悲報を書いてから、安本美緒「Sound Gallery」@大阪梅田Soap opera classicsに向かいました。


 今日は、14:15~安本美緒1coin土日ライブ」@伊勢佐木町CROSS STREET
①12:45-13:15 伊藤美裕
②13:30-14:00 小平加奈
③14:15-14:45 安本美緒
④15:00-15:30 大森真理子
⑤15:45-16:15 伊藤さくら

 

 兄弟ブログ『singerがんも「おでんの種じゃないよ」』 http://ameblo.jp/singer-ganmo/