東京のビル群を見て思うことがある。


どんどんと新宿などの同じ様な都市開発が行われて

その町の個性(例えば新宿ゴールデン街)が失われていっているような感じがする。


まるで金太郎飴みたいな感じで、同じ趣向の都市開発 タワマン建設が行われているようである。

一度でも行けば大体何処も同じ様な商業施設ばかりで、次に別の同じようなところへ行こうとは思わない。

盛んに地上げを行って、地権者に金を与え、このような大きなビル群を作っても 外国人にさえ魅力を訴求出来ずじず立ち寄ることはない。





この都市開発は誰の主導で行われているのか?

どういう動機(契機)でこのような開発を行うのか?


今後も開発ラッシュ目白押しらしいが、全く無意味と思うが続けるのだろうか(-ω-;)?

儲かるからやるんだろうが、本当にそうなのか?

下はショップが入り上はオフィスか、タワマンだろう。

都市開発特別措置法によると それに指定された地域の容積率等を緩和され、高いビルが建設可能となる。

この法律は、令和7年まで延長されたようだ。


でも、この開発されたビルの中のマンションは誰が買うのか?外国人か?続く。


一方

東京変な方向に栄えて、地方は閑古鳥が鳴く置き去りの状況が進んでいる。