春のハンドメイドパサージュ限定キットをお買い上げの方にキットのzoom勉強会メモ

昨日はその3回目でしたベル


ご参加下さった皆様、お疲れ様でしたびっくりマーク


キット作品の使い方や作り方に学びどころをお伝えしていますニコニコ合格


今回のキットは初めてさん用に考えたものが多かったのですが、勉強のためのキットもあります花火


今回ご紹介したキットはお教室で是非使って頂ければと思ってますウインクチョキ



昨日は八王子のアトリエでお教室の日でしたニコニコ

珍しく皆さんの作品を写真撮らせてもらいましたカメラ

まだまだ皆さん途中なので、完成したらちゃんと撮らせてもらいましょう笑ううさぎ笑い



朝のお庭はいつも賑やかルンルンキラキラ


ずっとピチュピチュピチュピチュって鳴いてるから

ウグイスだという事を忘れてしまいますヒヨコ



いつもより少し早いスズランキラキラ

シャクナゲはドンドン花を咲かせてブーケ2

みんながスズランと間違えるスノーフレーク



全然お世話していないのに汗うさぎ

時期が来ると毎年ちゃんと花を咲かせてくれますキューン

昨日はいつもzoomで日本マクラメ普及協会の認定講座を受講されている皆さんのリアル講習でした本


新神戸の駅からすぐのところにある貸し会議室だったんだけど、物凄く良いところだったのよニコニコ


広いし、安いし、綺麗だし、部屋にトイレは付いてるしひらめき電球


今回急遽参加出来なくなった方もいらしたので

この広いお部屋を3人で使うというとっても贅沢な講習になりましたウインクチョキ



いつもはzoomでの講習なのだけど、バーティカルヒッチワークだけはリアルで講習をしたくって、その回だけは必ずリアル講習をするようにしています音譜ラブラブ音譜


講習のあと、素敵なカフェに連れて行ってもらいましたコーヒー



カフェ フロインドリーブ 本店

https://www.ijinkan.net/shops/10486


リアルの講習は久しぶりだったので、お喋りも盛り上がってやっぱりリアルはいいねーー!!って言いながら、また会える日を誓いお別れしましたキラキラ


今日は姫路に来ていました

テーマ:
お墓参りのつもりでしたが、納骨されていないと聞いたので今回は彼女を偲んで姫路巡りランニング


まずは姫路城へカブト



小天守を特別公開しているらしく

小天守を見学できるのは1912年以降初めて!!と教えてもらっていたんだけど

天守閣は以前行ったし、あんまり足に自信がないので天守閣は断念にっこりあせる


隣の好古園はまだ行った事がなかったので散策霧




その後みゆき通りを探索ランニング


とても素敵な雑貨屋さんを見つけたブーケ1


お店の方に

以前みゆき通りにあった天然石のお店のことを聞くと一年くらい前に閉店しちゃったらしいガーン


石を包んだ作品がいっぱい下がっていて〜〜キラキラってそうそうそのお店ですひらめき電球


前来た時はいっぱいマクラメの話をしたんだけどなー残念泣くうさぎ


でも、今回素敵なお店が見つかって良かったスター


やっぱり街歩きは楽しいなぁーーニコニコ合格

春のハンドメイドパサージュ限定キットをお買い上げの方にキットのzoom勉強会を開催していますメモ


今日はその2日目でしたベル


ご参加下さった皆様、お疲れ様でしたびっくりマーク


キット作品の使い方や作り方に学びどころをお伝えしていますニコニコ合格


今回のキットは初めてさん用に考えたものが多かったのですが、勉強のためのキットもあります花火


今回ご紹介したキットはお教室で是非使って頂ければと思ってますウインクチョキ



日本マクラメ普及協会のサンプル作り花火
こちらは高等科のL8「バスケット柄のバッグ」です音譜




こちらの作品もなかなか作りごたえのある作品ですね爆笑


なのでやはり一気に作ろうとせず、結びを楽しみながら作って頂くといいと思いますハート


このバスケット柄、私も結構好きなので、先日ご紹介した

「孔雀の鳥籠」という作品にも使っていますウインクひらめき電球


2mmという太さのひもで作るとバッグカバン

0.5mmのひもを使うと細かい模様のアクセサリーになるところがマクラメの面白いところだったりしますキラキラ

甥(おい)の手2号機

テーマ:
いつもひもの巻き取りをやっている私を見て、長男がこんなの作ってくれました〜おねがい飛び出すハート

長いひもってカセになって売ってるものがほとんどで、まずは巻き取りをしないといけないの。誰かにひもを手に掛けて持ってもらうと大変助かるのだけど、なかなかいつも手伝ってくれる人がいる訳じゃないので!!
絡んでしまった時とか最高だよ乙女のトキメキ

名付けて『甥(おい)の手』初号機合格



それを改良して「甥の手2号機」をまた長男が作ってくれました〜クラッカークラッカークラッカー



長かった棒を短くして、背を低くし

色まで塗ってくれましたニコニコ


そして最大の特徴は、折りたたみができる事びっくりキューン



他にも色々改良されているところがあります晴れ

春のハンドメイドパサージュ限定キットをお買い上げの方にキットのzoom勉強会を開催していますメモ


今日はその1日目でしたベル


ご参加下さった皆様、お疲れ様でした飛び出すハート


キットにはそれぞれ使い方や作り方に学びどころがあるので、せっかくならそれをきちんと伝えた上で作って頂きたいですからねニコニコ合格


今回のキットは初めてさん用に考えたものが多かったのですが、勉強のためのキットもあります花火


予め資料も作ったのですが、何しろ字が多いので

資料だけ見たら嫌になりそう目あせる


今回ご紹介したキットはお教室で是非使って頂ければと思ってますウインクチョキ



旅と空想の美術館

テーマ:

ETCシステム障害を抜け向かったのは

山梨県北杜市「旅と空想の美術館」

いつも旦那さんにどこに行くのか聞かされず

連れて来られるんだけど、今回もそのパターンウインク


クリスマス満載のお部屋とかクリスマスツリー


今お教室で人気のダーラナホース見っけ馬


今回は奥村ユズルさんの絵の展示もされていて








最初表面がタイルのようだなぁーと思ったんだひらめき電球

絵の具に砂を混ぜながら描かれるそうで

石のような感じの絵なのに

絵自体は暖かく、色使いが超好みラブラブ


細かく細かく描かれた登場人物や建物がとても温かい


森の描き方も好き音譜

街の描き方も好き音譜


描き込みが凄いけど、大変さを感じない。。。

きっと楽しく描いていらっしゃるから大変だなんて感じてないかもビックリマーク


私もそんな作品が作りたいオーナメント

マクラメは特に大きい作品は大変さが滲み出てしまうかも知れないけれど、楽しく結んでいる私が頭に浮かんでくれるといいのになぁーとか思った乙女のトキメキ