こんにちは、ぴよりんです。
今週お天気がよい日が続いてるのに
何だかダルさんで
引きこもってましたが
今日逃したら…
週末はまた
観光客も増えるだろうし
行くしかっ!
と、言うことで
お尻の不安を抱えつつ
第4回、紅葉見に行きます!
今回のテーマは嵐電
京都の道路を走る電車なんですが
それぞれ駅にちなんだ
社寺めぐりを自転車で(笑)
してきましたよ
まずは、A7の太秦広隆寺駅の
広隆寺さん
撮り鉄さんのポイントですね。
ぴよには、とても縁のある場所で
息子ちゃんもよく遊びに来ました
紅葉は散り始めてましたね
ここはいつも綺麗にお掃除されていて
気持ちがいいんです
観光客が多いシーズンだからか
立ち入れないように
ロープが張られていてる
箇所が多くて残念
どんぐりやら松ぼっくり
たくさんひろったなあ
お越しの際は
是非、木造弥勒菩薩半跏思惟像様
見ていってください
あと、春にタンポポが
ポツポツ咲いてるんですが
ここのは、日本タンポポです
西洋タンポポの攻撃から
隔離されてて
侵食されてません
この駅は
映画村の近くなんですが
今、でっかい
エヴァンゲリオンがおりますよ(笑)
さてさて、脱線しましたね
次はA11
鹿王院さん
ちょうど見頃!
すごいキレイ!
お庭に入った時
お日様がピカピカで
明るすぎっ!(笑)
夜間のライトアップを
予約制でされてます
今日走っていて、
確かに嵐山界隈
他県ナンバー多いし
旅行の方も歩かれてましたけど
通常より全然人少なくて
よかった…
とりあえず、
半分
ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントいただくと喜びます。
*********************************
過去と現在織り交ぜで書いていますので
直腸がん備忘録やストーマについてを
まとめてお読みになる場合は
テーマで検索していただくと
読みやすいです。
*********************************
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと、していただけると嬉しいです