こんにちは、ぴよりんです。
さてブログ書きましょうと
アメブロのページを見てみたら
なんてこったい!忘れてましたよ!
今日はくまさんの日じゃないですか!
・・・と言う事で
ぴよ
はぬいぐるみを

こよなく愛しているのですが
一番は、そう
くまさんです!
辛く痛い手術の時も
くまちゃんがいれば大丈夫
周りに白い目で見られても平気です!
ふわふわ、くったりしている
程よい重さのぬいぐるみを
お腹の上、胸に抱いていると
暖かくてよく眠れるんです
がんの手術の時には
一緒にいなくて辛かったんですが
閉鎖術の時はずっと一緒におりました
辛い時には助けになるものは
いくつあってもいいんですから!
わりとね、普段バリバリぴしってしてる男性も
くまさん好きな方いらっしゃいますからね
いざという時の為に
くまちゃん探してみませんか?(笑)



ほぼ生まれた時から一緒にいるくまさん
そのくまさんが、くたってきて
やばくなってきたので
2代目を探しに行ったNY
なぜ、ドイツやヨーロッパではないのかと
言われたら、その時たまたま
NYに行く用事があったので(笑)
そこで見つけたくまちゃんを筆頭に
どこかに行く度
くまが増えてきて
シュタイフ、
メリーソートのチーキー
ハロッズ、
作家さんもの
色々と持ってます
でも
王道のテディベアではないんだけど
関節は動かなくて、
ふわふわもこもこしている
ぬいぐるみが好きだったりします。
フモフモさんのシナダさんが
作られるくまさんとか
ついつい買ってますからね
今日の写真の子たちは
ハロウィンの飾りにもいる
TY社のビーニーベイビーズという
ぬいぐるみさんたちで
ダダはまりした時期があったんです。
この子たち、手のひらにちょこんと乗るサイズで
ぎゅっと握るのにちょうど良い大きさ
新作が出るたびに朝早くからお店に並び
海外の方々とトレードし
オークションサイトでゲットする
楽しい毎日でございました・・・・

息子ちゃんが生まれてからは
そこまでの沼はまりは無しで
大人しくしてますよ
緩いカーブで増えてます
肩の調子がもうちょっと良くなってきたら
久しぶりに、くま作りするのもよいかもですね



ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントいただくと喜びます。
*********************************
過去と現在織り交ぜで書いていますので
直腸がん備忘録やストーマについてを
まとめてお読みになる場合は
テーマで検索していただくと
読みやすいです。
*********************************
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと、していただけると嬉しいです