こんにちは、ぴよりんです。
気圧のせいでしょうか、
五十肩の症状がひどくなってます。
------------***-----------
手術入院編 手術後 備忘録 です。
術後10・11日目
前日のバイオハザードマークが気になりつつも
個人情報もあるから
どうなったかは聞いても
教えてもらえないだろうなあ・・・
でも、めっちゃ気になるんだけれど・・・
眠れなくて、
夜中にお腹が空いてしまって
食べた卵サンド
病院の食事はどうにも食べられなかったので
このままだと困ると思っていましたが
あれ・・・コンビニのサンドイッチは
がっつり食べられるわ?
なあんだ、病院食がダメだっただけ?
食事が大丈夫なら
家に帰っても大丈夫じゃないだろうか
そんな事を考えていた朝
いつもの食事配膳のおばちゃん達が来ない・・・
いつもよりだいぶ遅い時間に
看護婦さんたちが配膳をし始め
バタバタ動いてる・・・
「なんでおばちゃん達来ないの?」
って聞いてみたら
「なんか都合わるかったみたいですねえ」
って、おばちゃん達グループみんな来ないって変ですやん!
時期が時期だっただけに
もう頭の中コロナ疑惑が点滅してきてます。
何か不都合な事が起こってるの?
何?何?何?状態です。
先生も看護婦さんも、
やたら距離とって会話するし
超時短の会話。
濃厚接触者作らないようにしてます?
こうなってくるとストレスが半端なくて
「退院してもいいですか?
」と叫んでました
その前から、いつ退院できます?とは聞いていたのですが
ストーマパウチが決定したら
という話になっていました。
この日は担当看護婦さんが来られないシフトだったので
明日パウチが決まったら退院してもいいよという事。
「じゃあ、明日パウチ決まったら明日退院します!」
食事があんまり美味しくないのも(術後食だからね)
睡眠薬のんでも眠れないのも
入院中、面会できなくてさみしいのも
精神安定剤のぬいぐるみさん達がいないのも
がんばって我慢してたけど
もう無理!
体が元気になってきたら
早く家に帰りたい気持ちが爆発しました。
*********
ストーマパウチはとりあえず
看護婦さんおススメの2種を使おうかと言う事で落ち着き
発注する会社の営業担当さんと
お会いして打ち合わせするのが定例なのだそうですが
その頃は緊急事態宣言でリモートワークされていたりで
こちらも術後で免疫力に不安もあったので
お会いすることなく、パウチの発注をすることに。
そうやって、ドタバタと色んな手続きをすまし
14日間の入院で無事に退院したのでした。
*後日談として、PCR検査の結果は陰性だったと聞きました。
次の日もおばちゃん達が来なかった謎は・・・謎だけども。
息子ちゃんと旦那氏の微熱はしばらく続いてはいたのですが
他の症状はひどくは出なかったし、
退院後の私も何も起こらなかったので
まあ、疲れだったんだよね?と思ってます。
ぴよは以前にケガで長期入院の経験もあり
これくらいの入院は平気だと思っていたんですが
この入院期間、夜眠れないのが辛かった!
人と会ってないっていうのがきつかったんでしょうか?
最終日はもう開き直って
一睡もしてなかったです(笑)
退院して家に帰って
料理して好きな味を食べて
いつものベッドに横になったら
速攻で眠れました・・・。
閉鎖術の入院大丈夫なんだろうか??
・・・(*´Д`)
まあ、まだそこは考えないでおきます。
ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントいただくと喜びます。
*********************************
過去と現在織り交ぜで書いていますので
直腸がん備忘録やストーマについてを
まとめてお読みになる場合は
テーマで検索していただくと
読みやすいです。
*********************************
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと、していただけると嬉しいです