今更ですが・・・バレンタインに生チョコ作ったお話

 

ホワイトデーも過ぎ・・・もうお花見も始まろうかというこの季節、花粉もたけなわですね・・・皆様、いかがお過ごしですか?

 

とはいえ、このブログはまだバレンタインデー(笑)

私も、巷で皆さんが「チョコもらった」だの「チョコあげた」だの「娘の手伝いでヘトヘト」とかいうSNSをみて・・・無性に食べたくなり、生チョコを作りました音譜音譜音譜

 

私の生チョコは、生クリームは使わずに作ります。

レシピは・・・ひ・み・つラブラブラブラブラブラブ

なんて、そのうちお菓子教室に登場させますんで、お許しください

 

そして、この画像

ドン!!って感じですね。

FBには当時にアップしたのですが・・・「大胆」というお言葉いただきました

その時は「なんで???大胆???」と本当に疑問でしたあせる

この画像のどこが「大胆」なのか・・・・?

気づいたのですが「遠近」がおかしいんですね。

この画像だと、まるで5㎝角以上の大きさがあるようにも見える!!!

だから、「大胆」だったのかも????

と、ちょっと経ってから気づきました(笑)

 

これ、実は豆皿に乗せてるんで、このお皿直径5cmちょっと位なんです

なので、生チョコも標準的な指の先数センチ程度の大きさなんです(笑)

長方形に切ってあるのも誤解の元だったのかも~

フォークとかを添えれば良かったんですね~爆  笑

 

とはいえ、数人の方に食べて頂いて、お味は保証済みです。

お菓子教室に登場させる前には、もうちょっと改善点はありますが・・・おおむね美味しい。

ふわっと広がるミルクの香りもチョコの香りも、すっと溶ける感触もお気に入りのレシピです

 

お菓子教室・・・もうちょっと先になりそうですが、5月までには準備します

もう少しおまちください。

もし、気になるようでしたら、ご連絡いただければ対応は致します(^^♪

 

と、いうわけでお菓子教室のブログも立ち上げます。

「こっちも滞ってるくせに!!!」というお言葉、「精進します」とお返しさせていただきます・・・

 

アプンテお菓子教室のブログはこちら

※今日の記事は、同じ内容になっております

 

宝塚市鹿塩のアトリエでの手作り石けん教室へのご参加方法です♪

照れ手作り石けん教室 よろしくお願いしますラブラブ
お日にちも下記のリンクから確認できます
初心者の方でもお一人様からお申込みできます

ジュニアソーパー講座お申し込みはこちらから

月替わりレッスン(1回完結)へのお申し込みはこちらから

 

★各講座の詳しい案内は下記のリンクをご覧ください

一般講座のご案内はこちらです→

HSA認定ジュニアソーパー養成講座はこちらです→★★

 

※お日にち指定でご予約したい方は、「問い合わせフォーム」よりお日にちをご記入の上ご予約下さい

上記指定のお日にち以外もご予約受け付けております

お問い合わせフォームはこちら

その他、アメブロのメッセージでも受け付けます

 

★イベント参加者募集中

プラバンで多肉ちゃんを作ろう!ワークショップの参加申し込みはこちら

手作りソーセージとベーコンの会の参加申し込みはこちら

 

★メルマガ始めました♪

素肌力がよみがえるハンドメイド石けん教室Atelier!Apunte!の購読申し込みはこちら

★8回完結の無料メルマガもあります

素肌力を取り戻したい人のお手入れ方法7つのコツの購読申し込みはこちら

★あなたにピッタリのハーブを診断します

あなたを美肌に導くハーブ【無料診断】をされるかたはこちら

 

【お知らせ】

メルマガ購読の方には、アトリエアプンテ特製の石けんをプレゼントしています(ハーブ診断をされた方もそのままメルマガ会員になられていれば、対象です)

メルマガ申し込んで、まだもらってないという方は問い合わせフォームにご住所と名前を書き込んで、申し込んでください。
現段階で住所などこちらで把握している方も、面倒ですが問い合わせフォームにてご連絡ください

あ、レッスンの時に手渡し希望の方は、その旨ご連絡いただければご用意しておきます。

よろしくお願いします~m(__)m

 

;

【人気過去記事】

教室の看板を作りました♪・・・やっと(笑)
一斗缶のラードが届きました♪

4月のカモミール香る石けんの試作

【2017/01】キャスティール石けんコースがあるのですよ

2月月替わりメニューのレッスンです♪

 

ランキングに参加しています音譜クリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

 

趣味ぶろ 教室ブログランキング

 

メルマガは、下記のQRコードでも受け付けられます