がまかつ うきまろッド&リール ワカサギ45 どうなの? | VIVA!岩洞湖

VIVA!岩洞湖

闘魂伝釣!
おつかれワカです。
BACK STYLE!

某社からの依頼もあって

「がまかつ うきまロッド&リール ワカサギ45」はどうなの?

という初心者には気になるワカサギ釣りの竿&リールのセットを触れてみての感想を少し記載させていただきます。



うきまロッド&リール ワカサギ45



裏面は親切な取り扱い説明

初心者にはうれしいね。





がまかつHPより 定価は税込5,500円



がまかつと言えば「銀庵」を思い起こす方もいらっしゃるのでは?

その技術が活かされているような。いないとか。



うきまろファンにはたまらないイエローの穂先&リール



リールのサイドもハンドルのノブにもうきまろが!



リールの性能もあってオモリは6g以上がベストかな。



6gを載せた時の穂先の曲がり

合格でしょう。



ハンドルのノブがリールを巻きやすいように大型になっています。

オモリが落下する時、ハンドルが反時計回りに回ります。←これがミソ

大袈裟に言いますと、

ハンドルのノブが1時から5時の方向にある場合、ハンドルの重みでオモリは落下しません。

指でノブに力を与えないとまともにオモリは落下しません!

逆にハンドルのノブが7時から11時の方向にあれば、オモリは落下します。

このあたりのコツを頭に入れて使用する必要があると思います。


岩洞湖レストハウス裏の深場でも対応できるタックルかと思いますよ。

1号ラインが最初から60mついています。