反省メモ | VIVA!岩洞湖

VIVA!岩洞湖

闘魂伝釣!
おつかれワカです。
BACK STYLE!

アクセスして頂いてる5000人?の方へ
釣れなかった原因を自分なりに考えてみました。

❶水位
護岸工事が遅くまでかかった影響で、水位を上げきれずに湖が凍ったようです。いつもよりも水位が低い状態なので、ポイントによっては多少影響があるでしょうね。
毎年解禁当初は川筋に入ってそれなりに釣れていましたが、今シーズンはさっぱり群がきません。朝から待ち伏せしてたんですが、さっぱりでした。(注:私のポイントの話で影響のないポイントもあるでしょう)

❷氷
今シーズンは12月の中頃から湖面に氷が張り、早くに全面氷結しました。時期的な関係で影響ぐあるのでは?
岩洞湖でも早く氷結するポイントなら、ワカサギは季節ボケしてしまうのでは?

❸たまたま
数を釣っている人が結構いるので、たまたま釣れなかったんでしょう。

ということで、❸が正解でしょう(笑)
明日から雪❄️が降るようですので、また状況がガラッとかわるでしょう。

VIVAは次回から本湖に入ります。
ナナコに行く人が増えれば岩洞湖の駐車場の奪い合い競争が緩和されるのかな?


※メモ
🕳氷穴アダプター
使ってみて、いる人、要らない人はっきり分かれそうですね。私は市販してないアダプターを使うことにします。以下自粛

🕳マット
お風呂マットを使ってます。強風の岩洞湖氷上の遥か彼方からぶっ飛んできたお風呂マットを使っています。さすがに年数が経ちボロボロなのでホーマックに行って買ってきます。

🕳暖房
日曜日の岩洞湖は寒かった…。暖房器具を持って行きましたが、器具自体がキンキンに冷えて使えませんでした。暖房なしで疾風を扱う男って危険です。穂先のガイドも凍る世界、やはり暖房は必要です。寒冷地仕様のカセットガスボンベを購入します。岩洞湖レストハウスでも少し販売していますよ。

🕳駐車場
対岸に入る人は駐車場を確保するため、深夜に来る人もいるようです。無理せず楽しくワカサギ釣りをしましょう。私は対岸まで歩く派ですが…
いずれ解禁当初はたくさんの釣り客で賑わいますので、駐車場の確保も大変です。車が出られなくなった、ぶつけられたといった事故もありますので注意しましょう。

🕳道路
国道455号は凍結して危険な箇所もあります。車が連なったりする光景をよく見ますが、先頭で遅いのかな感じたら道を譲ることも必要なことです。安全な速度は車も人もそれぞれ。一番は事故を起こすことなく楽しんで帰ることですよね。