2012.12.24 ドーム船釣果報 VARIVAS CUP 岩洞湖大会 | VIVA!岩洞湖

VIVA!岩洞湖

闘魂伝釣!
おつかれワカです。
BACK STYLE!

今年もVARIVAS CUP岩洞湖ドーム船ワカサギ釣り大会が開催されました。
ちょっとだけ大会のサポートもしながら,選手として大会に参加させていただきました。
大会では予選敗退→お手伝い→写真&動画ネタのVIVAでしたので,
今回は予選突破を目標に,いつもの赤い「闘魂」タオルを被ってがんばりました!




釣座はこんな感じ
受付のくじ引きでA~Dグループに分けられます。
予選は,前半1時間→釣座チェンジ→後半1時間で
前後半の合計匹数の多い
各グループ上位2名が勝ち上がるシステムです。
(釣座のチェンジは,前後半でA⇔B,C⇔Dと入れ替わります。)


参加賞のキャップに前後半の釣座が記入されています。
釣座の差をなくすために,前半外枠なら後半は内枠入るようになっていました。

VIVA予選前半の釣座
「FAT-FIN」の二刀流
久々にブドウムシ使用(笑)
穂先はookiSPリン青銅と・・・

image
後半戦の釣座(前半と左右の電動を入替え)

予選については,くじ運がよく前半戦は外枠の「B-6」
時間帯も考えれば,匹数勝負なので前半戦でいくら釣るかで勝負が決まる?と思っていました。
外枠で右サイドが空いているので・・・手繰りの「はねっこ」も選択肢にはありました。
それでも,後半戦は内枠に入るので手繰れない・・・
となれば,先週の大木さんのアドバイスどおりの仕掛けと秘策を試すしかないのでした。

仕掛けの一つは,「桧原二段誘い七本鈎」の半切
もうひとつは,ナイショのオールナイロン仕掛け半切
四面オモリは3gと2.75g(同じ重さじゃなかった・・・)
オモリ上は鈎が3本のショート仕掛けで,一番上にブドウムシ
底にいるワカサギ狙いでした。

前半戦は,「桧原二段誘い七本鈎」の半切仕掛けと穂先ooki SPリン青銅ばかりにヒット
ナイショ仕掛け&ナイショ穂先はさっぱりアタリがありません。
スプールを指でチョイ巻き→トントン→チョイ巻き→トントンが結構アタリだったのか
前半戦21匹でBグループトップで折り返し

後半戦は内枠でtacoさんのお隣「A-3」
時間帯もあってVIVA失速
隣のtacoさんの追い上げで冷や冷や~
アタリも少なく本当に苦戦しました。
この後半戦でナイショ仕掛け&ナイショ穂先にもアタリが出てきたのでした。
後半戦5匹でしたが,前半戦の貯金のおかげで逃げ切り。
予選Bグループ26匹のトップで予選通過!

最初の釣座で救われましたね。
氷上と違ってスリット幅の狭いドーム船で,電動リールの置き位置がしっくりいかないのよね。
肩幅のある人って窮屈で疲れませんか?



無事予選は通過したものの,準々決勝の対戦相手は・・・
桧原湖でも有名な平久江さんですよ!
普通じゃ勝ち目がないので「はねっこ」もまじめに考えましたが,予選のタックルをそのまま使用。
真っ赤な闘魂タオルを頭に被り,気合で挑みました(笑)

時間帯も考えて,さらに渋くなるのかな?と思い,保険でBのガン玉を両方の仕掛けに打って勝負しました。
最初は宙釣りで下鈎で食わせたいなぁ~と思っていたのですが,隣の平久江選手が早々と釣り上げてプレッシャーが・・・
しばらく宙釣りでやってみましたが,アタリもちょっと少なく,差も開いてきたのでフカセに移行。
フカセてからアタリは出てきたものの。今度はアワセがさっぱり決まらず・・・。
プレッシャーもあったけど,穂先のバランスがちょっと・・・
終わってから本山さんに8匹はバラシた!と言われる始末。
これでは勝てませんし,勝負にもなりません。
結局20対9で敗れました。

アタリは出せても乗せれなきゃねぇ~。
なんでもバランスが大事なんです!
でも,楽しかった。

桧原湖メンバーの久保田さん,平久江さんの参戦はちょっとびっくりでしたが,
前夜祭からいろいろとお話も聞けて楽しかったですよ。
桧原湖と岩洞湖の交流っていいですね。
刺激し合う関係っていいよね(M)

準決勝,決勝と白熱した勝負が続き・・・
1位 イブパパさん
2位 久保田さん
3位 平久江さん
4位 リバースさん

真剣な勝負いい勉強になりました。
TOP2の釣り方などは,ご本人のブログの更新を待ちましょう。

楽しいクリスマスイブのイベントでした!
大会を開催してくれました「㈱モーリス」様,本山さん
ありがとうございました。

次回は氷上テント釣り大会!
桧原湖からの遠征組もお待ちしております!

夜も遅いのでこれで勘弁してね。

参加賞


なぜか「ビバ」?



抽選会景品
ありがとうございます!

VARIVAS CUP氷上テント釣り大会は1月募集開始予定!
募集目標100名
よろしく!