今回は超人気
の
(津屋崎)山荘キャンプ場
福津市渡655-11
へ
漸く、行けました♪
2022年1月にOPENした以降
超人気のキャンプ場でなかなか抽選に当たらず続きでしたが
幸運にも突如空いたキャンセル枠に
☆当選☆
通い慣れた道(笑)
キャンプ熱に侵されて
久しく行けてないホームコースの横を通過する時に
ほんの少し後ろ髪を引かれましたが
無事到着♪
つやざき山荘
で
受付
利用申込書を記入し、申込書が入ったファイルにお金を入れてポストに投函
遂に♪
今回のサイト
は
大人気(本命)
の
松
*全サイト車乗入れ可
今回の幕
は
2023年雪峰祭春でGETした
あれ
にしようかギリギリまで悩みましたが
夏は特に最強
の
リビングシェルS PRO
ちなみに利用料金
は
サイト料
全サイトが規格外の広さやのにサイト料がめちゃめちゃ安い♪
休日チェックイン/アウト 2,000円
平日絡みチェックイン/アウト1,000円
+
利用料
大人 500円
中高生200円
小学生以下無料
チェックイン 12時~
チェックアウト ~11時半
ゴミは灰も含めて全て持ち帰り
山を背景に目の前には玄界灘
夕方 海に沈むサンセットが楽しみ♡
18時になったので
泊まれる居酒屋OPEN
今日はいただき物のお肉がメイン
美味い
大好きなアボカド
に
マグロ漬けを合わせたもの
&
うずらの卵と塩こん部長を合わせたもの
白州ハイボール♡
あと
2023年雪峰祭春の戦利品のひとつ
アルミ蚊取り豚レッド
の
初卸
完全な自己満足の世界^^;
でも
満足♪
お腹も胸もいっぱい
(つ∀-)オヤスミー
朝はまあまあ賑やかな
鳥たちのさえずりで目覚めました(笑)
酔ったので
21時半消灯
夜中
寒くて何度か目覚め。。。
*念のために持ってきていた毛布が役立ちました(笑)
5時に目覚めてモーニングコーヒー♪
雲ってて朝日は拝めませんでしたが
おかげで
撤収準備中は海風もあり爽やかな朝
11半チェックアウトなので朝もゆっくり出来る♪
最後にトイレ
青の仮設トイレが男性用トイレ
外観からの想像と違って、中はきっちりと整理整頓、清掃されてて
めちゃめちゃキレイなウォシュレットトイレ♪
唯一の難点は座ったら目前に扉がくるのでかなりの圧迫感を感じる点のみ
*帰宅して知ったのですが、シャワー室のあるコテージ内にあるキレイな広々としたトイレも利用可能のようです。
めちゃめちゃ爽やかオーナー
と
素敵なご家族
にも
お会い出来て
(津屋崎)山荘キャンプ場
が
益々、好きになりました♡