今週は
↓ここ↓
とりごえ温泉ミニキャンプ場
(佐賀県鳥栖市河内町2352番地)
前回訪問時のあまりよくない印象を払拭したかったのと
家から下道で1時間くらいですが
今回は最も近い(最短で行ける)キャンプ場がおはななのかとりごえなのかを確認したくて
敢えて「都市高+九州道」を利用して行ってきました。
結果は43分
やはり、「おはな」に軍配
料金
利用料はサイト区画料450円と施設利用料(大人 550円/小中学生 440円/幼児 無料)
チェックイン/チェックアウトの時間
チェックイン 11:00~18:00
チェックアウト 翌10:30まで
全46区画(うち6区画がソロ推奨サイトで各サイト1台乗り入れ可
本日のサイトは
前回の休日時の1~40のソロキャンは「ないな」
と思ってので
期待を込めてソロ推奨のSサイト
下サイトとはかなりの高低差があり、
かつ
ソロ推奨のサイト
ということでかなりの期待
まずはフライング乾杯
またまたホタテの塩麹漬けを夜のために仕込み♪
今回も
今一番お気に入りの
アメドPRO♡
設営も
撤収(特に折りたたみと収納)
も楽な上に
居住性抜群
冬はサーカスTC
春~秋はアメド
双方の唯一のデメリット
サーカスTCは雨降った時にただでさえ重いのに、どないなんねん(撤収後の手当が大変)
アメドも撤収時に先に必ずフライシートを外すので、
一番汚したくないインナールームがどうしても濡れる(汚れる)
双方それ以外に欠点なし
*これからの時期時に
降雨の可能性がある時に撤収とその後の手当が楽なテントが欲しいな。。。。
なんやかんや考えながら設営してたら
また喉乾いたんで
12時過ぎにして
3本目
プシュ♪
想像どおり睡魔が。。。
2時間爆睡(-_-)zzz
尿意で目覚め(汗)
さてさて
前回のイメージ再確認
和式トイレ。。。
やはりまだ3割ほどのキャンパーしか到着してない状態で
既に臭いが。。。。
(温泉のある受付棟のトイレは水洗やし綺麗やし臭いもしません)
第二が
炊事場が狭くて臭い。。。
炊事場自体はやはり非常に綺麗なんですが・・・
2つしかないのでまあまあ渋滞のと
流しの中央前方が開いてて
トイレ臭がすさまじい。。。
やはり、イメージは払拭できず。。。
そうこうしてると泊まれる居酒屋OPEN時間(18時)
今夜のメインは
大好きな「豚バラ」
真友と食べに行っても
着座と同時に「生2杯ととりあえず豚バラ10本(真友3本、俺7本)!!」
毎回
「ちょっと足らんなあ。。。。」
と
思ってたんで、一体、何本食うたら「もういらんな」
って
思うんか試したかったんで20本準備
一応、前日に仕込んだ豚バラやったんで
更に翌日に残すんはあかんから全部食うたけど。。。
結論は
12本
が
丁度やな♪
さすがにそれ超えたら飽きて。。。
箸休めに仕込んどいた
玉ねぎの酢漬けゆかり混ぜ♡
ゆかりは「ええ仕事」しますわ、ほんまに(笑)
豚バラの胸焼けのおかげで
仕込んどいた
ホタテの塩麹漬け
を
食う気にもなれず。。。。
源泉かけ流しの温泉へ♨
さすがに湯上がりなんで喉は渇いてたし
コロナ撲滅の念も込めて
お気に入りの「大辛 柿の種」と♪
やはり
騒々しく
落ち着き、癒されることはなかったので
早々に
幕内へ
You Tube
で
ガーシーチャンネルみながら
筑紫もちと麦茶(笑)
22時半になっても静まることはなかったので
耳栓して就寝態勢
それでもなかなか寝付けませんでした。。。。
撤退最後に
筑紫もちとKちゃん先生から大量に頂いた「あべこーひー」
「人は見た目で判断したらあかん」
それも一理あるものの
キャンプ場で
「うわっ、このグループはまずいかも」
って日中に感じた時の的中率
今日現在100%で当たります。。。
この日の
到着し、受付の時に遭遇したグループに始まり
そう感じた全グループが
的中。。。。
「笑い声もっと小さくしてくれや!」
「その大音量の話し声何とかならんかあ??そんな大きな声で話さんでも聞こえるで。。」
って
1ミリも思わんいうたら嘘なるけど、
「そんなんソロキャンパーの勝手な価値観の押し付けやんけ」
「そんなこというたら、グルーキャンで来た楽しみわいな?」
「キャンプはソロキャンパーだけちゃうんやぞ」
って事も
ええ歳したおっさんなんやし、わかってる。
ただ、
それは逆の立場でもそう
「あの人、独りの時間を楽しみに来てはるんやし、少し気をつけたらなな」
とか
「さすがに幕内入って、消灯もして寝てはるんやし、その邪魔したらあかんな」
とか
そういった配慮というか「思い遣り」
ちゅーんは大事なんちゃうかなあ。。。。
とにかく「騒がしい(騒々しい)」イメージは更に悪化しました((T_T)
ここ
立地条件や設備(下のトイレと流しは再考余地あるが)はええんやから
惜しいんやけど、、、
ソロ推奨のSサイトが「ソロ専用」にならん限りは
もう行くことはないと思います(^_^;)
10時半チャックアウトやけど、
グランドシートが乾いた8時半早々に撤退
気分なおしに
「きつね味噌の柔にネギ大盛りとかしわめし」
食うて帰りました♪
うまい(笑)