キャンプの2番目の楽しみ
焚き火
パチパチと薪がはぜる音や揺れる炎を眺めつつ、のんびり過ごす時間は至福のひととき
小さな火から徐々に育って、太い薪が安定して燃えるまでの光景観察もたまりません♪
投入する薪やその薪の組み方、崩れた薪を動かして、空気の通り道を作ったり、
燃えている薪を組み替えて火力をコントロールする過程もたまりません♪
最初に買ったのが
↓これ↓
スノーピーク Pinchers Hibasami N-020
なんですが、
難点がストッパーがないことぐらいなんですが
どうしても
↓これ↓
ASOBUの「HIMORI-02」
が欲しくてほしくて。。。。
昨年発売されて即完売
その後も予約販売の都度、即完売を繰り返している火バサミ
何と言ってもその最大の特徴は、
はさみの一方が空洞になっていて、火吹き棒としても使えるというところ♪
しかもストッパーが付いてるので、火吹き棒として使うときはストッパーを閉じて
一本の棒状にして空気を吹き入れれるところ♪
あと、
先端はすべりにくいように凸凹が付いているので薪もつかみやすい♪
昨日の9時からの予約販売で無事GET!!
3/9~順次発送とのことで待ち遠しいですが
一年で一番楽しみにしている
「桜見キャンプ」
には間に合いそうです♪
ということで待ちに待った
HIMORI02
が
きました!!
しかも
憧れ地のあそこに行く前日に♡
最高♪