11/11(日) おいも屋本舗



Net Debris


12:00 香山すずc通常イベント
13:00 木村心静c通常イベント
14:00 汐崎まいc通常イベント
15:00 吉井かのc通常イベント
16:30 SPイベント『ニューおえかきっず』
18:15 スペシャルおまけ部



**********



さて・・・


このイベントは、おにごっ娘の高萩遠征イベント2日目と同じ日。悩みに悩んだあげく、ボクはこっちを取りました・・・。

もし、高萩がこの日1日だけだったら、ボクは迷うことなくおにごっ娘を取りましたよ。ええ、ホントに。・・・信じてくださいよぉ~(´□`。)


前日高萩で、はるたんに睨まれ、かなぴょんに「来て~!」とねだられ、はるママに「あれ?U-1さん、明日は・・・」とチクチク棘を刺されましたよ・・・。

・・・いいんです。みんなボクが悪いんです。浮気者とでも、裏切り者とでも、糞DDとでも、二兎を追う者とでも何とでも言ってください・・・


・・・というわけなので、この記事もあんまり浮かれて書くわけにいかないような気がするんですが・・・ハルママサンモミテルシ...



・・・でもやっぱり浮かれて書きます♪
だって、とってもとっても楽しかったから!(笑)



**********



まずは4人それぞれ単独の通常イベント。
通常イベントはふつう2時間刻みなんですが、今回は1時間刻み。そのためイベントの発券枚数も少な目だったようで、すずcのチケットはすでに配布終了してました。
先週、アイマックス撮影会の帰りにいも屋によって、チケットを4人分確保しておいて正解でしたよ。


しかし・・・
とりあえず1500円券で押さえておいたので、買い増ししようと店内を物色している間に、この日限定のA4ブロマイドがすずc以外売り切れてしまいましたorz
・・・ちなみに、すずcだけ残ったのは、準備枚数が他の3人より多かったからだそうです。そのすずcブロマイドも、イベント開始を待たずに完売してしまいました。


で、イベントが始まる前から、イベントスペースを仕切るついたての向こう側から、歓声やら笑い声やら絶叫やら走り回る足音やらマネージャーの怒声やら(笑)が聞こえてきて、コレ聞いてるだけでも十分楽しいのでありました(笑)



**********



12:00 香山すずc通常イベント


明日のチャームを背負って立つ、チャーム低学年組のトップランナーなJs2!
ツインテールがカワイイ♪ツインテールのリボンが左右で色違いなのがカワイイ♪
先月はおいも屋・撮影会ともにハロウィンコスプレだったので、私服が逆に新鮮に見えるというね(笑)


そしてまあ、いつも以上にハイテンション!イベントスペースに入るなり「さんきゅーデ~ス!」とか(笑)・・・今日は長丁場なのに、そんなにトバして最後まで持つのか?って心配になるくらい(笑)・・・そんな心配は全く無用で、最後までハイテンション・・・というか最後までテンションが上がり続けていくという、恐るべき結末を迎えるわけですが(笑)


今回、4人ともプレゼントを用意してくれてました。
すずcのはコレ↓です。

Net Debris

お菓子詰め合わせ♪
「リラッ○マじゃないけどリ○ックマっぽいクマさん」(本人談)は、クリップです。



**********



13:00 木村心静c通常イベント



『心静』と書いて『ことみ』と読みます。おしゃれな名前ですね♪
ボクは初対面です。Js4で、今回の4人の中では最年長。以前、ラジオ番組『チャームキッズ研究所』の新人コーナーに出演したときの印象から、キャピキャピした子かと思っていたら、意外と物静かでお淑やかでした。・・・そのイメージは、次の『おえかきっずイベント』で見事に覆されますが(笑)


衣装は『冬のおしゃれな外出着』といった感じで、本人曰く『サンタさんのイメージ』だそうです♪


ことみんのプレゼントはコレ↓

Net Debris

折鶴とお手紙、そして手作りのお菓子でした♪



**********



14:00 汐崎まいc通常イベント



まいまいは、この日がイベントデビュー♪・・・当然初対面です。Js3ですがJs2のすずcよりもちっちゃいです。
初イベントながら、それほど緊張している様子は見られず、落ち着きがあって(すずcの後だからそう見えただけ?^^)、まったり癒し系。何となく無口な子の印象がありましたが、物静か~に穏やか~に自分の方から質問してきたりしてちょっと意外でした。


結婚式なんかにお呼ばれしたときに着るような紫一色のワンピドレスが、精一杯おめかししてきた感じで可愛らしかったですね。


まいまいのプレゼントはコレ↓

Net Debris

折り紙のハートと、サイン入りのコースター。「使ってください」って言ってたけど、もったいなくて使えないっす(笑)



**********



15:00 吉井かのc通常イベント



こちらも初対面のJs3。たぶん、いもイベはこれが3度目くらいのはず。気にはなってた子ですが、今までスケジュールが合いませんでした。
ちょっと気が強そう?ひょっとしたら暴れん坊?みたいな印象を持ってましたが、さにあらず。何事も先入観を持っちゃいけませんね。


衣装はピンク一色のコーデがよく似合っていて、可愛らしかったです。


かのcのプレゼントはコレ↓

Net Debris

折り紙のハートとシュシュのストラップ、そしてプリクラつきのペンシルキャップですね♪



**********



16:30 SPイベント『ニューおえかきっず』



・・・まずは『おえかきっず』についての説明から。


元祖『おえかきっず』は、おいも屋TEN長プロデュースによる動画&静止画コンテンツ企画で、DVDやA4ブロマイドが去年商品化されました。


初代メンバーは以下の5人です。TEN長のお眼鏡にかなった豪華メンバーですね♪(学年表記は当時のです)


相沢ゆりかc(Js6:白ツナギ)
藤谷まなc(Js6:橙ツナギ)
持田そらc(Js6:水色ツナギ)
牧原あゆc(Jc1:黄色ツナギ)
椎名ももc(Jc2:桃色ツナギ)


今回の『ニューおえかきっず』は、そういった商品化プロジェクトではなく、今回のゲームイベントのための『限定ユニット』ですね。


Net Debris

ボクがもらったチケットは、16時30分スタートの『Aグループ』でした(ほかにBとCがあり、ランダム発券)。・・・つまり第1組だったので、前のグループから情報を得て対策を立てるということができなかったんですねぇ(笑)



さて、時間になってイベントスペースにAグループの8人(だったと思う)で入場すると、そこにはツナギを着た4人のチビッ子がいました♪・・・このツナギ、先代『おえかきっず』のものを引き継いだもので、当時のペンキ汚れもそのままでした。それ故この4人は、正当な『おえかきっず』継承者と言えるでしょう(笑)


ちなみに、4人のツナギの色は以下の通りでした。


すずc=水色(元そらcの)
まいc=白(元ゆりかcの)
かのc=橙(元まなcの)
心静c=黄色(元あゆcの)


初代より1名少ないので、ももcの桃色ツナギは出番がありませんでした。・・・TEN長が着ればよかったのに(笑)

先代メンバーがJs6~Jc1の時に着たツナギ(というかそもそも大人サイズ?)ですから、この4人には当然ブカブカ(笑)。そんなツナギを、袖と裾を思いっきり捲り上げて着てるもんだから、彼女たちの小ささが更に強調されて、可愛いことこの上なかったっす♪


今回のイベントで、唯一残念だったのが、このツナギ姿の写真が撮れなかったこと・・・。本当にこれだけが残念でした・・・。



いよいよSPイベントスタート!
まずは4人の自己紹介☆


「(せ~の)おえかきっずで~す!」
「すずで~す!」
「ことみで~す!」
「まいで~す!」
「かので~す!」
「(せ~の)イケメンで~す!」


「せーの」はすずcが言ってたと思います。1人ずつの順番は記憶にないので、とりあえず個別イベント順にしてあります。
・・・んで、最後の一言が全く意味不明(笑)



続いて、ゲームの説明。
これもすずcがメインで一生懸命説明してくれました・・・が、まあ、TEN長の補足がなかったら何が何だか分かりませんでした(笑)


説明すると、こんな感じ。


1 回答者となった客が目隠しをして後ろを向く。


2 TEN長が出した『お題』を、4人で1枚の大きな模造紙に30秒で描く。分担は、左上=すずc・右上=かのc・左下=まいc・右下=心静c。


3 描いた絵の上に、4枚のボードを乗せて隠す。


4 客は目隠しを取り、個別イベの参加数に応じた枚数のパネルを指定してはずしてもらう。(1つ参加は1枚、2つ参加は2枚、3つ参加は3枚、4つ全部参加はフルオープン)


5 15秒以内に回答する。


これを参加者が1人1回必ずやらされる・・・やることができるわけです。自分が回答者の時以外は、4人があーだこーだ言いながら絵を描いているところをほほえましく見守ることができます。
コレに正解すると、この後の『スペシャルおまけ部』へ参加できる栄誉を勝ち取ることができるわけですね(笑)


まあ、4人が4人ともテンションアゲ↑アゲ↑(笑)個別イベでは「おとなしいのかな?」と思ったまいまいやことみんでさえも、このSPイベでは楽しそうにはしゃいでました。



では、実際にボクに出題された4人の絵をご覧ください。

Net Debris

さて、この絵は何でしょう?

正解は後ほど!


ボクは個別イベント全参加ですから、ボードフルオープン♪おかげで何とか正解できましたよ!(^_^)v・・・ボクのは比較的易しいほうだったと思います。とはいえ、フルオープンじゃなかったら、たぶん当てられなかったでしょうね(汗)


自分に出題された絵はお持ち帰り自由ということでした。たぶん全員持って帰ってましたね。折り畳んだ方も何人かいらっしゃいましたが、ほとんどは丸めて。この日は雨降りだったので、どなたかがどこからかゴッソリ持ってきた傘袋に入れて(笑)・・・もちろんボクもデス;^_^A



**********



18:15 スペシャルおまけ部



SPイベントの正解者が参加できる、この日最後のイベント。11月11日は『ポッキーの日』ということで、4人が1人1人に目の前でデコポッキーを作ってくれるというものでした♪

Net Debris

完成品の見た目はともかく(笑)、キャーキャー言いながらデコってる楽しそうな4人の姿を眺めているだけで、おなかいっぱいごちそうさま♪な感じでした(笑)



**********



おいも屋ブログにも出てましたが、イベントの合間にも黒板前の棚の上に乗ってついたての向こうから顔を出し、「スカイツリー!」と何度も何度も叫んでたり(笑)、テンション上がりまくりの4人。最後の4人そろっての挨拶でも、ぴょんぴょん飛び跳ねながらハイタッチですよ!・・・ホント、子どもって疲れ知らずです。・・・我々大人は、待ち時間に視聴覚室でグッタリしてましたよ(笑)。いやもちろん『心地よい疲れ』ではあったんですが(笑)



**********



すずcが4人の中で最年少ながらもイベント経験が一番多いためか、リーダー格的な役割を果たしていた・・・のかな?(笑)
・・・いや、単に『ワルガキ』っぷりを一番発揮していただけか?(笑)


まあとにかく、参加者のほぼ全員が「神イベント!」と絶賛ですよ!ホント、とっても楽しかったです!


ちなみに・・・おいも屋滞在『7時間半』は、ボクの最長記録です!(笑)



**********



実は、ことみんイベに参加した後の13時20分頃、AOSへ行ってみたんですよ。この日は13時から1部(Ryn2)だったので。・・・でも、8階でエレベーターが開いたらライブが始まってたので、そのまま引き返しました。・・・いつもなら20分ぐらい平気で押すくせにねぇ・・・