こんにちは〜(^O^)

日々、めまぐるしく変わるお天気と気温。
季節の変わり目とは言え、今年は日々の寒暖差激しく、今日はヒンヤリ〜♪の日だわさ(^_^;)

さて!
昨日は朝から「ば◯ぱく」の現場でお手伝い。
建設業界にも残業時間規制が適用され、午後5時に作業を終えて、社員の子が車さんで「頑張らナイト」のゼネコンさんとこまで送ってくれました(^_^)v
でっ!
今日は「てやんでぇ、病院でぇ〜」(^^ゞ
採血の番号札「7番」を引き当てラッキ〜♪(引当てたとは言わないか(笑))。
今日は午前10時の診察予約が取れていたので院内で待機して、10分ほど遅れての診察でした。
先週は点滴治療が「な・し・よ」だったので、今週は「あるよ〜」かと思いきや、検査結果は悪くなっていなかったので治療は「な・し・よ」で、オフィスへ行く事にしたオッチャンです(^_^)v
来客の予定は入れてないし、事務仕事のほうも事務の子に言われた事はぜんぶやったので、鉄分補給しながら(笑)
しかも!
東淀川駅で下車して、宮原詣でしたあとは阪急さん沿いにオフィスまで、久しぶりに歩いたよ〜(^O^)
いっぱい、カシャッ♪&ムービー♪したので後日あっぷぷ〜(笑)
今週に入って解体線のロクロクくんの解体作業が始まり(たぶん月曜日はどしゃぶり雨だったので作業はしていなかったと思う?)、今日は109号機くんの姿が消えてしまいました(T_T)
行きしなにムービー♪した、生駒山さんの見えるとこからの吹機&吹工の様子だけ。
一昨日から吹工構内留置線に青色のイチマルサン系さんがいます!。

※※※※※※※
★13日(月)に撮ったぶんです★
この日は、お天気お姉さんの言っておられたとおりの今年一番の大雨となりました。
気温も低く、冷たい雨と風でヒンヤリをとおりこして「さぶっ!」と感じた週の始まり月曜日でした(^_^;)
朝のラッシュアワー真っ只中の列車さんでオフィスへ。
午前中は銀行屋さんと会計士さん、午後からはオフィスに導入しようとしている財務会計ソフトの説明でセールスの方が来られ、事務関係の仕事ばかりで頭ん中が???になったオッチャンです(笑)
でっ!
夕方からは自宅で東京の設計チームとZoom会議があったので、午後4時前に家路につきました(^_^)v
午後2時半過ぎに雨はあがり、西のお空の雲がグレーから白っぽくなってたぞぉ〜さん。

「イゴ(囲碁)、ナヤ(納屋)」。
囲碁もめちゃくちゃ弱いけども、碁盤と碁石は納屋ではなく鉄模のお部屋にしまってあるだわさ(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

お兄ちゃんと妹ちゃんと思われる天使ちゃんがダンスしてた(>ω<)

雨上がりの広場は「さぶっ!」(^_^;)

お日さまぼんやりと。

真正面からカシャッ♪できたよ〜(^O^)v


★★12日(日)に撮ったぶんです★★
夕方から雨で夜中には雨足が強まり雨量が多くなるとの予報だったので、礼拝が終わってからゴミ拾いと側溝の掃除をしていたため、教会を出発進行〜♪したのは午後2時前でした(^_^)v
駅までの道のりはいつもとおんなじ(笑)
歩道橋で振り返って六甲山さんをカシャッ♪して・・・

歩道橋の彼方に見えた生駒山さんは・・・

ハッキリくっきり〜で・・・

アップぷ〜(^O^)v

フェンスに「ハリツキ〜♪」は「な・し・よ」でまっすぐ駅構内へ。
ちなみに、12時20分頃の押し桃くんVSロクロクくんのバトルですが、仕事だったり、入院してたりで2回しか確認できてないけども、3月のダイヤ改正で「な・し・よ」になってしまったかも?。
生け花さんは前日とおんなじだったのでカシャッ♪せずに、「来てね!」✕3枚VS「なぞなぞ」✕3枚をカシャッ♪(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

わかりにくいけども停車ちゅ〜の桃くん見っけ(^_^)v

前日に「黄色いレシートの日」のスーパーさんで買ったお菓子が入ったリュックは、この日はゴミ拾い&側溝の掃除をするつもりで背負って来ていたから自宅へ戻る事なく下りホームへ。
ホームで列車さんを待ってる間に(笑)
停車ちゅ〜だった下り貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)
エスコートしていたのはキャラ押し桃くん349号機で、次位のコキくんにイルカさんラッピングのコンテナくん載ってたよ〜(^O^)v
いってらっしゃ~い(^_^)/〜〜〜

いつもの立ち位置ではなく反対側からカシャッ♪&ムービー♪できるやろか?と途中下車(笑)
改札口を「ピッ♪」して反対側のスロープへ。
雨が降ってきそうな空模様(^_^;)
飛行機さんをカシャッ♪して・・・

アップぷ〜。

おおさか東線のニイニイイチ系さんをカシャッ♪して・・・

ほんとうは新幹線さんの高架下から飛び出して、R300のカーブを走る桃くんを狙いったかったんだけども無理やった(T_T)

今度は緑色の歩道橋からチャレンジ(笑)
架線柱、架線ビーム、架線がおもいっきり被ってしまうけども、あの踏切もR300カーブもいちおう見えてるので待伏せ(笑)

待伏せしていたら雨が降り出してきたので、早歩きで新大阪駅へ(^_^;)
ホームで待ち伏せしよまいかと思いきや、東口近くで待伏せしていた貨物列車くんが行ってもうたがな(^^ゞ

寂しい東口と上りの新幹線さんをカシャッ♪(^^ゞ

月曜日は東京(たぶん?)からの出張風のビジネスマンさんの乗車が多く、その人達と一緒に列車さんへ(笑)
淀川さん&生駒山さんムービー♪は「な・し・よ」(^^ゞ
車さんの展示会やってたよ〜(^O^)
各メーカーさんの「えぇ子(ECO)」な電気自動車さんがいっぱい(^_^)v

ジャブジャブ♪お池に天使ちゃん見っけ(>ω<)

可愛らしい車さんだね(>ω<)
「えぇ子や」。
なんのこっちゃ(笑)

小海老ちゃん大好き天使ちゃんのパパさんとの待合せ時刻が近づいてきたので出発進行〜♪(^_^)v
やんでた雨が降り始めてた。

「ニイヨ(にいよ)、ゴシ(ごし)」。
つなげて「兄い汚し」。
ちゃんとお風呂も入ってるし、作業服みたいな洋服だけでも、ちゃんと洗濯してるから汚かないよ〜だ。
なんのこっちゃ(笑)

ベビカーから降りてる天使ちゃん見っけ(>ω<)

雨が降っていたので外回りはせずに、混雑している南館2階を通るのは避けて、連絡橋を渡り終えたところの脇にある階段で1階へ(^_^;)
南館1階を通り抜けて広場の車さんをカシャッ♪して・・・

いつものフェンスに「ハリツキ〜♪」して小海老ちゃん大好き天使ちゃんのパパさんの車さんを待つのはやめて、お屋根のある場所で待ってる間に(笑)
雨に濡れると、よりいっそう地上駅舎時代のお屋根を思い出してたオッチャンです。

あっ!
クロネコさんのトラックくん見っけ(^_^)v
でも、お顔と扉にクロネコさんのロゴマークがあるだけで、いつものトラックくんとは違うような?。

※※※※※※※

そんな、こんなで、帰りは途中下車「な・し・よ」でまっすぐ帰宅して、晩ごはんの支度を始める前にあっぷぷ〜(笑)

病院を出た頃は、まだ風は吹いてなかったけども、阪急さんの線路沿いをトコトコ歩き始めた頃から風が強まり、十三大橋を渡ってる時には飛ばされそうになりました!。
夕方になり、さらに強風になってきましたから、みなさんも傘やお帽子などを飛ばされないように気をつけながら、このあともご安全に☆彡