おはよう〜(^O^)

お天気が下り坂の日曜日。
そのせいもあってか、ぬっくぬっくぽ〜ん♪な朝になりました。

さて!
ゼネコンさんところでの「頑張らサンデー」は先週で終わったので、今日は洗濯しながら掃除した「いつもの日曜日」でスタートしました(^_^)v
さらに、午後からはみんなに逢える「+α」もつくから待っててね(>ω<)

※※※※※※※
★3日(土)に撮ったぶんです★
現場の作業員さんたちはお休みなので、夜なべ仕事の延長戦をしてから現場へ(^_^)v
もちろん、一駅手前で下車してひと駅歩きしたオッチャンです(笑)
ユキヤナギさんのお花さんを咲き具合をチェックしてると「はるか」さんが通過して・・・

オッチャンの体内時計で20秒後に上り貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)
なんと!
エスコートしていたのは、長いこと「不動になる留置線」でお昼寝していた、ピッカピカ〜☆の355号機くんでした(^_^)v
LEDのおめめがカッコいいね(>ω<)

午前中の入換お仕事をしていたのは2084号機くんでした。
カッチョマンさんは牽き出す空コキくんの点検ちゅ〜(^O^)v

今年もシダレザクラさんのお花さんと一緒にカシャッ♪できますように☆彡

サイドびゅ〜をカシャッ♪して・・・

ナンバープレートをアップぷ〜(^O^)v

空コキくん(この日は3輌)の牽き出し〜♪。

機走。
ロクゴくんが機走で来そうだわさ(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)
空コキくんに雪がちょこっと残ってるから探してみてね(^_^)v

クリスマスローズさんのお花さんか開きそうだったよ〜(^O^)

こっちのお色は開いてた(>ω<)

紅白のウメさんが見頃になってたよ〜(^O^)v

青空をバックにしてアップぷ〜(>ω<)

南のお空には雲が多いものの生駒山さんは・・・

ハッキリ見えていたので・・・

アップぷ〜(^O^)v

生駒山さんと転線してきた2084号機くんをカシャッ♪(^_^)v

原色岡桃くん137号機が出発進行〜♪してクネクネしながら・・・

「ブォ〜ん♪」のランテックさんのコンテナくんが連なって・・・

やって来たよ〜(^O^)
クロネコさんのコンテナくんは、前方にポツンと1個載ってて、後方には数個が連なって載ってて、その中には「にゃんコロジー」くんも載ってたよ〜(^O^)v

「えぇ〜お天気でおまっ!」になってきた(^_^)v

この日のトリ鉄くんは、チュン太くんたちでした。

仲良しさん(>ω<)
右の子は冬毛が抜け始めてるのかも?。

前週よりは、お花さんもちょこっと増えたような気もするユキヤナギさんを・・・

アップぷ〜(>ω<)

ユキヤナギさんのうしろの・・・

ウメさんのお花さんも咲いてきたよ〜(^O^)

セミくん!。
最初はフィギュアかと思ったけどもホンマもん!!。
昨年の夏から風雨にさらされていたとは思えないほど綺麗な姿にビックリ!!!。

ウメさんのお花さんもビックリしてるかも(>ω<)

カンヒザクラさんの芽もいっぱいになってきたよ〜(^O^)

現場インする前に目的があったので、ちょこっと近道になる地下道を通り、線路沿いをトットコ歩き(笑)
時刻からして吹貨発安治川口行きの貨物列車くんだと思うけども、めずらしく押し桃くんがエスコートしてたよ〜(^O^)

現場を通り過ぎて、前回は間に合わなかったバトルのその後をムービー♪しにやって来た(笑)
間に合いました(^_^)v
バトルを終えた押し桃くんとロクロクくんが互いにエールを送りながら、それぞれの鉄路へ(^_^)/〜〜〜

ニイマルナナ系さんと「はるか」さんのバトルをムービー♪して・・・

キャラ押し桃くん

がれきの上からオッチャンを見ていたユンボくん(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

特徴的な鋼製の橋脚の城貨線跨線橋をパノラマカシャッ♪して・・・

専用道路の防音壁とタワマンさんをカシャッ♪して・・・

この緩やかなカーブの覆いが美しい(>ω<)

現場のチェックと翌週の段取りをしたあと、再び反対側へトコトコ歩き(笑)
歩行者さんと自転車くん専用のアンダーパスをカシャッ♪。

5線分の橋台(大阪寄り)

京都寄り(4線分しか写ってないけど(^^ゞ)

でっ!
さきほどの場所で待伏せ(笑)
ニイマルナナ系さんと「はるか」さんの「りごう〜♪」をムービー♪して・・・

「サンダーバード」さんをムービー♪して・・・

遠くにおでこちゃんの下におめめのある見慣れぬ列車さんがやって来たと思ったら、キヤさんでした!。

現場インする前に線路沿いでちょこっとムービー♪した貨物列車くんの返しになる安治川口発吹貨行きの貨物列車くんがやって来て、エスコートしていたのはキャラ押し桃くん339号機でした。

この日のラストムービー♪は、コキくんたちを前と後ろでエスコートする「福山レールエクスプレス」くんでした(^_^)v

だんだんお天気が悪くなってきたけども、ごっほ♪ごっほ♪くんに後押しされて、吹機まわりのひと駅歩きをする事に(笑)

体育館敷地内のウメさんもお花さんを咲かせ始めてたよ〜(^O^)

白いお花さんだけアップぷ〜(>ω<)

キンカンさん越しに西留置線をカシャッ♪して・・・

キンカンさんにピント合わせてカシャッ♪(^^ゞ

セールスドライバーさんがNEWデザインのトラックくんへ荷物を積み込みちゅ〜(^O^)v

ナノハナさんのお花さんも元気だったよ〜(^O^)

午後3時51分の西留置線の顔ぶれ。

キャラ押し桃くん318号機の後ろにキャラ新塗装浪花っ子桃くん106号機がいて・・・

その後ろにロクロクくん127号機がいて、隣には元流れ星くん507号機がいて・・・

キレイ、キレイはしてもらってなかったけども洗浄線に原色浪花っ子桃くん165号機。

お約束のガードレールの下からは、318号機くんだけカシャッ♪(^^ゞ

507号機くんのサイドびゅ〜。
両パン上げて出区待機線へ移動するための待機ちゅ〜(^O^)v

西留置線の東側。
この日、この時間にいた機関車くんの総数は5機だけでした。

いつもカシャッ♪してるフェンス越しのスイセンさんはここでした(^^ゞ

キャラ押し桃くんが「バァ〜ん♪」。

レッドサンダーくん1号機とキャラ新塗装江戸っ子桃くん121号機が仲良く並んでたよ〜(^O^)

まだお昼寝ちゅ〜のキャラ押し桃くん356号機くん。

吹工構内留置線にいたのはサンニイサン系さん。

午後4時4分の出入区線の顔ぶれ。

見えてるのは青の機関車くんばかりで・・・

キャラ押し桃くん329号機とロクロクくん119号機がいて・・・

左からキャラ押し桃くん338号機、原色桃くん160号機(庫内)、江戸っ子キャラ押し桃くん347号機。

ニューデーデくんがお外にいたから甲種輸送があったのかも?。

小海老ちゃんが戻ってきてたよ〜(^O^)v

切り絵だけだと、ちょこっと寂しいかも(^^ゞ

生駒山さんはハッキリくっきり〜見えていたけども、全天雲に覆われてしまった午後4時過ぎのお空(^^ゞ

※※※※※※※

そんな、こんなで、礼拝の始まる前にゴミ拾いをしようと、ちょこっと早めに教会とっとこしようかなと思案ちゅ〜のあっぷぷ〜(笑)

みなさんも無理&無茶のないようにして、良い日曜日でありますように☆彡
今日も一日ご安全に☆彡