こんにちは〜(^O^)

昨日の朝よりはマシでしたが、今朝も冷え込みました(^_^;)
日中の気温は二桁台になるとの予報でしたが、なったか?ならなかったか?はびみょ〜う♪な寒さです(^^ゞ

さて!
今日は現場がお休み(^_^)v
完全週休二日制をとってる現場は初めてです!。
されど現場の様子を見に行く事は欠かせない主義のオッチャンです(^^ゞ
最近は資材などの盗難も増えてるしね。
昨日、一昨日と車くんで通勤していたけども、今日は列車さんにお世話になりました(^_^)v
ひと駅手前で下車して、遊歩道のひと駅歩きで鉄分補給(笑)
現場を確認したあと阪急電車さんにお世話になってオフィスへ。
オフィスでたまってる仮払い伝票を、事務の子の机に、丁重にお願いのお手紙と一緒に置いてきました(^^ゞ
でっ!
今年お初のゼネコンさんところでの勉強会にやって来ました(^_^)v

※※※※※※※
★14日(日)に撮ったぶんです★
この日は「いつもの日曜日」に「+α」ができた日曜日でした(^_^)v
掃除しながら洗濯をしたあと教会とっとこ。
休日の午前9時過ぎに乗車すると、いつもだと車内は混んでるので車窓ムービー♪は「な・し・よ」ですが、この日は扉の窓に「ハリツキ〜♪」できて、吹機吹工ムービー♪できました(^_^)v

礼拝が終った直後、鉄模の天使ちゃんのリクエストだった場所でバトルムービー♪するため、みなさんとの談笑も「な・し・よ」で教会を出発進行〜♪(^^ゞ
トコトコ歩きではなく、チャッチャと歩きで立ち位置が見えてきたぜよ(^_^)v

ユキヤナギさんをカシャッ♪して・・・

ちょこっとだけアップぷ〜してカシャッ♪(^^ゞ

いつもの立ち位置には、撮り鉄おじさん(オッチャンよりも年上っぽい)がおられたので、灌水ホース分岐管の1ブロック東寄りへ(^_^)v
キャラ新塗装岡桃くん16号機が停車ちゅ〜で・・・

下り貨物列車くんをエスコートして出発進行〜♪

でっ!
いつものフェンスに「ハリツキ〜♪」の場合は、タイミングが合えば「りごう〜♪」する
上り貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)
エスコートしていたのは4号機くんでした(^_^)v

4号機くんがチラッと見えてるよ〜(^O^)v

青空に浮かぶ真っ白お腹の飛行機さんをカシャッ♪(^^ゞ

ロクロクくんのバトル相手の貨物列車くんがキャラ押し桃くん314号機のエスコートでやって来て・・・

信号所に停車して・・・

ナンバープレートをアップぷ〜して・・・

みんなが憧れてる運転士さんもカシャッ♪(^_^)v

バトルムービー♪は、キャラ押し桃くんが出遅れて、ロクロクくんの先行。
いつものフェンスに「ハリツキ〜♪」だと、パンタしか見えなかったかも?。

追い抜きをかける新快速さんをカシャッ♪(^^ゞ

遊歩道のカンヒザクラさんの中で、毎年一番にお花さんを咲かせる木。

アップぷ〜(>ω<)

数年前に開校した大学の学生さん達が利用している地下改札口には飾ってあったけども、橋上改札口には飾ってないのよね(T_T)

地下道から出て線路沿いをトコトコ歩いて、吹工正門前のスイセンさんがお花さんをいっぱい咲かせていたのでカシャッ♪して・・・

電柱と一緒にアップぷ〜(>ω<)
でんちゅ〜でござる(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

クロネコさんのサービスセンターさんと西留置線をカシャッ♪(^_^)v
トラックくんは集配のお仕事ちゅ〜でした(^_^)v

ナノハナさんのお花さんと・・・

西留置線をカシャッ♪。

午後0時47分の西留置線の顔ぶれ。

ピッカピカ〜☆のキャラ押し桃くん355号機が西留置線にいたよ〜(^O^)
いよいよお仕事へ出るのかも?。

ニューデーデくん16号機をカシャッ♪して・・・

ニューデーデくんしか写らないけとも、お約束のガードレールの下からカシャッ♪(^^ゞ

ナンバープレートをアップぷ〜して・・・

札挿しのとこをアップぷ〜してみると、北九州貨物ターミナルから「愛」へ「ぶらさがり〜♪」して戻る途中に立ち寄ったニューデーデくんでした。

今年もロクロクくんは、サクラさんのお花見ができそうだね。

もう何年も置きっぱなしのタイヤとロクロクくん117号機(^^ゞ

お顔の並びをカシャッ♪して・・・

レッドサンダーくん8号機をカシャッ♪して・・・

ロクロクくん127号機とレッドサンダーくん8号機と原色浪花っ子桃くん160号機をカシャッ♪。
全機がパン上げしていたから、このあと順番に出区線へ移動だね(^_^)v

入区検修庫から飛び出してたキャラ押し桃くん315号機(左)と351号機(右)。

西留置線の東側をカシャッ♪して・・・

「かくれんぼう〜♪」してるつもりでも、おでこちゃんが見えてるよ〜(^O^)
なんのこっちゃ(笑)

キャラ新塗装桃くんが「バァ〜ん♪」。

351号機くんと315号機くんの反対側のお顔もカシャッ♪。

入区検修庫内にいたのはロクロクくん129号機。

ぼっちになったキャラ押し桃くん356号機。

ルーバーがギラギラ〜☆

「休車」の札が挿してあった事に、この日初めて気づいたオッチャンです(^^ゞ

小海老ちゃんの姿は「な・し・よ」でした(T_T)

午後1時7分の出入区線の顔ぶれ。

出区検修庫前の並びは・・・

左からクマイチくん、ロクゴくん2090号機に・・・

元流れ星くん504号機、キャラ新塗装江戸っ子桃くん119号機、庫内にいるのは押し桃くん。

切り絵がディスプレイされてたよ〜(^O^)
吹機までの道のりにあるお寺さんかな?。

デッカイ切符をカシャッ♪して・・・

「ぱかっ♪ぱかっ♪」って可愛いかも(>ω<)

ホームでイルカさんラッピングのコンテナくんを載せた貨物列車くんがやって来るのを待伏せ(笑)
原色浪花っ子桃くん154号機に江戸っ子キャラ押し桃くん342号機が「ぶらさがり〜♪」してやって来た!。
なので、イルカさんラッピングのコンテナくんを載せたコキくんは次々位に。
ムービー♪したのは「じじい」じゃなくて「じぃじ」だよ〜(^O^)
なんのこっちゃ(笑)

お菓子をパックンチョ♪したリュックを背負って「+α」へ出発進行〜♪(^_^)v
ロクゴくんのエスコートで東京(始発は北海道)からの貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)
引上線に停車ちゅ〜の車輛さんがいなかったのはラッキ〜♪でした(^_^)v

停車していた普通列車さんに乗車して、先頭車輛さんの進行方向端っこの席にオッチントン♪(^_^)v
ライオンくんが、オッチャンの頭をペロペロしそうだよ〜(^O^)
キャ~こわい(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

オッチントン♪しながら前面をガン見してたら遠くに桃くんを見っけたので、立ち上がって前面に「ハリツキ〜♪」(笑)
摂津富田駅に到着寸前の「りごう〜♪」となりました(^^ゞ

小海老ちゃん大好き天使ちゃんのパパさんとの待ち合わせ場所の最寄り駅で降車して、ホームをトコトコ歩きながら貨物線の信号機を確認したら黄色から青色に変わったので、早歩きして立ち位置へ(笑)
すぐに、キャラ押し桃くん311号機のエスコートで貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)v

後ろのお顔をカシャッ♪して・・・

ニイニイイチ系さんとの並走もカシャッ♪。

待ち合わせ場所側に戻り、地上駅舎があった事を物語っていたちっちゃい庭園が、いつの間にか消えてる事に気がついてカシャッ♪していたら、小海老ちゃん大好き天使ちゃんのパパさんの車さんがお迎えに来てくれました(^_^)v

※※※※※※※
そんな、こんなで、早く着いたのでカフェでラテを「君をアイス」とオーダーして頂きながらアップぷ〜(笑)

平年よりも高めの気温が続くとの予報ですが、朝晩はこの時期らしい気温なので、みなさんも体調管理には気をつけてくださいね☆彡
それでは。
このあともご安全にと良い週末を☆彡