先日松本さんの初の個人個展、展覧会に有休をとっていそいそと行きました。

 

 

折角平日に都心に行くのなら、前から一度は見てみたかったイルミネーション青の洞窟@渋谷に行こうと思い付きなんなら近くのイルミネーションの梯子だわっ!と出不精&方向音痴もなんのその。

私のための特集?と勘違いするほどドンピシャのあさイチの特集(イルミの写真の撮り方)を2度もみて学習し、ランチをした友人にもどや顔で説明したくせにイマイチだった写真撮影真顔

それもこれもあいぽんじゃなかったからだと思うけど、実際は凄ーく綺麗でした。

 

まずはケヤキ坂のイルミネーション

 

 

 

 

ヒルズを見上げて

 

毛利庭園のイルミ

上手く映っていないけどDiorのイルミでした

 

 

 

流石天下の六本木ヒルズ

いたるところにイルミの海~デレデレ

 

 

お次はちゃんと行けるか心配だった渋谷。

渋谷のスクランブル交差点からすでに青のイルミが始まっていて道案内のよう。

方向音痴でもちゃんとたどり着きますwww

 

 

来たわ~

 

 

 

 

 

 

実際はもっと綺麗なんだけどなぁ。。。滝汗

ここは歩道専用なのでゆっくり写真も撮れるし、イルミも楽しめるしいいですわ。

渋谷から原宿へ向かって歩いていくと原宿入口ではクリスマスマーケットが開かれていました。

 

 

今年は暖冬だからイルミ巡りには最適化も。

折角原宿まで来たので〆は

 

 

表参道のイルミ

 

 

 

 

 

 

かなり原宿側で撮ったのでイマイチ。

あさイチ効果はイマイチでしたが一日で三か所もイルミ巡りできたので大満足です。

 

 

 

 

 

セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄

 

イベントバナー

 

私のお勧め飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

布団乾燥機3代目でたどり着きました。

絶対にホースがない方がお勧めです。

そして乾燥機にかけた布団に入る瞬間の幸せ度プライスレスラブ

 

 

 

 

 

やはり靴下はファルケが最高っす

 

 

 

 

ワンマイル着には最適。ポケットが付いているのもポイント高し。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています

 


にほんブログ村