またまたやるんですね?

 

イベントバナー

 

スーパーセール後はSCOPEさんのゲリラ商品しか買ってなかったけど

 

こちら

 

 

そろそろ消耗品がなくなるかなあ・・・

出来れば9月のスーパーセールまで待ちたいけど・・・

誘惑は沢山ありますわ。

 

多分買えないこれとか

https://item.rakuten.co.jp/babykids-hrt/h187/

アフィも貼れないポンコツぶり

 

 

次に日傘買うなら持ち手付の晴雨兼用がいい。

 

 

これ試してみたい

 

 

鮭はいくらあってもいいよね

 

 

っていろいろ買いたいものあるな。完走出来そうじゃないか(笑)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

月初めにやろうと決めていることが数多くあって、昨日は結構家ごとやりました。

 

①ボックスシーツの洗濯

ベットパット&かけ布団シーツ&枕カバーは週一洗濯なのですがボックスシーツは直接肌に触れないから月一でいいかーと思い洗濯してます。あれってどちらかというとベットのためのシーツだもんね。

それに加えこの時にベット下のすのこを外して掃除機でおそうじ。これがまー埃凄いの。

上に重いマットがあって四方は塞がっているのにどこから埃がはいるのか謎。

あと今回は4回/年ベットマットの位置交換だったのでやりました。汗だくになりました。

 

②洗濯槽掃除

ハイター1本いれて槽洗浄。

これリスペクトしているお掃除ダイアリーの畠中さん推奨の方法だから。

お高い専用洗剤使わずともスーパーで1本80円のハイターもどきでやっております。

 

③けむらん亭の掃除

私数年まえからこれ愛用なのですが

 

 

月一で掃除してます。

掃除といっても分解できるところ外してオキシ漬けしているだけですけど、めっちゃ油取れます。

 

 

④ロボット掃除機のごみとり

月一しかせんのかい!という突っ込みはありますが月一です。(きっぱり)

 

⑤窓掃除←NEW

今月から開始。しかも窓掃除といっても専用のウエットシートで拭くだけ。拭き残しあってもOK.

水流したり、2度拭きしたり、なんなら新聞紙使ったりそんな面倒なことをしないといけないと思っていたから窓掃除遠のくんだわ~ちゃちゃっと拭けば負担にならないわ~と気が付き始めることにしました。

 

 

これいいよ

 

 

こんな感じで月初めにTO DOをまとめているので結構忙しいです。

じゃあ半分は15日にすればいいかと思いしたところ15日のほうはほぼやらないので!やはり月初めにまとめました。

みなさんも月初めになにかやること決めてたりしますか?

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

ランキングに参加しています。