夏スクに参加された皆さんの楽しそうなSNSの報告に若干焦り気味です😅


今日から2期スタートですね。先週はワクチン接種で、ちょっと予定が狂いましたが、今週は履修計画を変更して頑張りたいと思います。


10月の代替試験は

A群 イギリス文学研究Ⅰ

B群 英語史

F群 フランス文学史Ⅱ

となります。

代替レポ試験は1年振りです。

ちょうど良い量ではないかなと思います。

この本を読んで、要約して下さいという問題でないことを願います。

早めにに出したので、試験前に結果がわかるかもしれないし、その時は再レポが試験勉強になりそうです。


レポの結果が出るまでは、1月試験用の新規レポにかかりたいと思います。

A群 アカデミックライティングⅠ

F群   アカデミックライティングⅡ

そして、10月から秋のメディア授業が始まるので

C群は図書館・情報学の枠が埋まります。

アカデミックライティングⅡは卒論開始の早い時期もしくは卒論に入る前に履修してもらいたいと履修要領に記載してあったので、今を逃したら難しいかなと思いました。物凄くハードル高いことはわかっていますが、1月の卒論指導申し込みの論文構想も兼ねているので、私の好きな一石二鳥で頑張りたいと思います。