川口市まで行ってみたが、正確な答えは見つからず…… | 30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

2010年初め、大人の発達障害(アスペルガー症候群)と診断を受ける。
それまで、健常者として生きてきた。
けれど、生きづらさから、精神障害者手帳を取得。
過去の振り返り等を通じて、障がいの特性を見極める。

おはヨーグルトルンルンルンルンルンルン

エニアグラム 

Type5「知識の泉」

ナレーター、中川和美です。

 

「まんがで読む古典」を

復活させられないか?

 

その手掛かりを求めて

埼玉県川口市へ

NHK映像ライブラリーに向かう。


「まんがで読む

~更級日記~」が

ここで、一般公開されている。

この作品は

全国のNHKでも

公開されているらしい。

 

ということで、まずは

渋谷のNHKへ行った。

その中に

「映像ライブラリー」がある。

 

けれど、行った当時は

「まん延防止等重点措置」期間。

そのため、そのコーナーは

封鎖されていたガーンガーンガーン

 

そこで、仕方なく

っていうか、お散歩がてら

川口市まで行ってみることに……。

 

清水ミチコさんが

MCをやっていたことは

自分の中の

かすかな記憶として

残っていた。

 

だけど、過去の映像を見て

なんとなく

芝居が安っぽく

感じてしまったアセアセアセアセアセアセ

 

よく、ピアノを

演奏していたのは

覚えていたんだけど……。

 

さて、そうじゃなくて

今回の最大の目的は

スタッフロールを見ること!!!!!!

 

番組最後に

表示されるされるであろう

スタッフロール。

 

それを見て、

誰が携わっていたかを記録し

今でも、NHKに在籍している

人がいないかどうかの

手がかりを入手したかった。

 

けれど、

アニメーション制作会社として

グループ・タックが

書いてあるだけで

スタジオ演出が誰かまでは

書いてなかったガーンガーンガーン

はてさて、これから、

どう攻略していこうか??????

 

 

まぁ、がんばりんさんな。

お楽しみさまでした。