どうして、出かける時間は同じかなぁ。 | 30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

2010年初め、大人の発達障害(アスペルガー症候群)と診断を受ける。
それまで、健常者として生きてきた。
けれど、生きづらさから、精神障害者手帳を取得。
過去の振り返り等を通じて、障がいの特性を見極める。

夕刊とってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
15人に1人は、発達障害者。
「発達障害」トリセツ アドバイザー
中川カズミです。
 
No.117
 
目下、睡魔と格闘中!?!?
 
かと、思いきや、今日は
眠くなかった。
寝る前の睡眠導入剤の量を
減らしたせいだろうか??
 
でも、なかなか、朝、フトンから
なかなか起き上がれないアセアセアセアセ
朝は「起きるあがる」動作から、格闘。
目は覚めてるのに、グズグズ。
少し、抵抗感を感じつつ、それを
払いのけて、起きようとする。
 
やっと起き上がっても、寝ぼけまなこ。
ファンヒーターの前に、じっと座って
テレビをボーっと見てしまう。
 
すると、気づいたら、家を出ないと
ヤバい時間。
 
あっ、朝、パン、まだ、食べられてない。
顔も、まだ、洗えてない。
化粧できてない。
パジャマから普段着にに着替えてもない。
 
あーー、もう、どうしようアセアセアセアセアセアセ
 
ちょっと、頭の中は、プチパニック。
 
と、してる間に、時間は刻々と過ぎていく。
 
毎日、これの繰り返し。
 
「どうして、そうなるの?」
と、自分でも、ちょっと情けない。
 
まぁ、がんばりんさんな。