明日からお休みという方や、来週末からお休みという方も多いのではないでしょうか?
さて、夏休みといえばレジャーや帰省。
高速道路があちこちで渋滞します。
普段余り車に乗らないという方も、車にのる機会が増えるのもこの時期です。
事故や事件に注意するのはもちろんですが、ガソリンの高騰によりどこで給油するかも結構重要な事項になりすよね。
現在の大阪府下でのレギュラーガソリンの平均価格は154円程度。
ハイオクは162円。
非常に高い!自分の経験したガソリンの最安値は、レギュラーで78円、ハイオクで90円程。
半額近いんですね~。
つまり当時の給油時の支払いから倍近い値段を支払う必要があるわけです。
近畿で比較的安い奈良県でも、レギュラーで平均149円。
ハイブリットカーが売れるわけです。
アベノミクスやらなんやら知りませんが、家庭の足の燃料費は確実に家計を圧迫しています。
景気がいいなんてのは、一部輸出の多い大企業だけ。
円安の恩恵は、大多数の家計には全く関係ありません!
民主党政権が良いとは思いませんし、その他政党で何が替わるとはいいませんが、自民党の政策運営が良いとは決して思っていません。
ましてやこの後増税ラッシュの予想される自民党。
減るのは法人税ばかり。
異次元の金融緩和のあおりで住宅ローンの金利はあがるし…。
今の所、アベノミクスによる逆風しか感じていません。
原発再稼働もしかり。
公共投資の増額もしかり。
選挙のない3年間、果たして我々は耐えきれるのでしょうか。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund