早いもので、今年もあと数時間。
あっという間の1年だったように思えます。
3.11、東日本大震災から2回目の新年。
2年経てば、ある程度復興への道筋もついているかと思っていました。
まだまだ、被災地ではあの日のままのところがたくさんあります。
政治は新しい政権に変わっても、変わらないのです。
新年こそは、本当の意味での復興へ、力を注いで欲しい。
新内閣は、原発再稼動に前向きだそうです。
本当に被災者の声に耳を傾けているのか?
福島の声を聞いているのか?
同じ過ちは犯せないのです。
経済や一部の人間の声ばかり聞いていたのが、自民の原発推進政策であり、誤った原発安全神話のはず。
被災者や福島の人を落胆させるような事があってはならないと思います。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児
童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト