新入生ゼロの現状 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

福島第一原発の事故の影響を受け、福島県の警戒区域の自治体では「新入生ゼロ」で、新学期を迎える可能性があるそうです。


原発事故で避難を余儀なくされている地域では、移転先などで学校の授業を再開していますが、今春の小学生の新入生はゼロという地域もあり、コミュニティーを維持できないという悲痛な声も聞かれます。


避難先でそのまま小学校へ転入する方も多く、保護者の意向もあり児童が減少している実態が浮き彫りとなっています。ですがその決断も決して望んでのものだとは思いません。

自分達の古里に1日でも長く暮らしたと思っておられる方がほとんどだと思うからです。


自分の生まれ育った故郷を遠くはなれ、不便な毎日を強いられている方々を思うととても残念でなりません。

一日も早く、福島の方々に平穏な毎日が訪れるようにと祈ります。



ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。

息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!



財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/