さて、


ラインです。


昔は道糸とか、テグスって言っていたんだけど・・・。


ヘラをやっていた時は、


10m巻きで400円~1000円くらいでした。


バスを始めてからは色々使いましたね~。


一番使ったのは「東レ」です。


ブッシュランナーね。


で、潮来の王様を信じて「GT-R」。


コレは強かったですね。


柔かくて強い。


使いやすかったけど・・・・・


今江プロがフロロを出してからは・・・・


使い捲くり!


で、デュエルとかサンラインとかも使って・・・。


今のオススメは「サンライン・スーパーFCスナイパー」かな?


あ、ベイトタックルのラインですよ。


困っていたのが下向きリール。


モモルんですよね、硬いの使うと。


アレは硬くても良いけど、ラインが硬すぎるのは頂けないです。


で、今のところは「東レ・スーパーハードドリフト」と、


「バークレイ・バニッシュウルトラ」です。


扱いやすさはドリフトで、強さはバニッシュ。


今回はドリフトを使いましたが、リーダーを使用しました。


だって、テトラですよ。


3,5lbですしねぇ・・・。


怖かったんで。


でも、


バニッシュではリーダーは使いませんでした。


強いから。


でも、3lbを使う時はリーダーは必要。


一気に弱くなるんで。


でも使うのは基本4lbだから、テトラでもリーダーは使わなかったです。


で、


バニッシュウルトラは、70cmのキャットでも安心してやり取りできましたよ。


ちなみに、


使ったリールは、TD-X2004・旧カルディア2506・新カルディア2004。


シマノは使っていません。


巻物には良さそうですけど、ライトリグではトラブルが多そうで・・・。


今は、新カルディアの2004だけ持っています。


でも、来年に向けて入れ替えを検討中。


しっかりとしていて、長く使えるものを物色しています。


しかも、コストパフォーマンスに優れた奴。


さらに、入手し易いのね。


フルーガーは買うのが面倒。


だから、ダイワかシマノです。


シマノはコンプレックスが候補。


ダイワはルビアスか他の何か。


そうそう、


スピニングリールは、値段相応の性能が殆どです。


1台良いのを使うと分かりますよ。


今回は巻物に使っていたんで、カルディアで何とかなりましたが・・・。


ライトリグをやる時は、きっとキツいだろうと思いますよ・・・カルディア。


実際、4lbでトラブりましたから。


使うラインでリールを決めると良いと思いますよ。


僕はどうしよう・・・・・。


知人のプロにはサンラインを薦められています。


安くても性能が良いからって。


ベーシックFC。


確かに、安くて性能が良いですよ。


でも、


いざ!と言う時に、ラインのせいにはしたくないので、


しっかりと考えます。


とりあえず、オススメは・・・・


ベイトタックル・・・フロロ:サンライン・スーパーFCスナイパー、ベーシックFC

          ナイロン: 東レ、サンライン「マシンガンキャスト」、「ディファイヤ」


スピニング・・・フロロ:東レ「スーパーハードDrift」、バークレイ「バニッシュウルトラ」

         ナイロン:なし



そんなトコでしょうか・・・。