さて、2日目です。


この日は「k’sカップ」、「TBCクラシック」とバッティングです。


きっと、佐原はきついだろうな・・・と思いつつも利根川へ。


この日も4艇。


やっぱり佐原が1番人気。


僕は相変わらず東関道へ。


大事なところだけを撃つ予定でしたが・・・・・


一番のところには「ぶっこみ釣り」が・・・


ヘラ師も増えてる。


で、予定よりも短いストレッチを流すハメに。


で、30分~1時間ほど流すと・・・・


キターーーー!!










と思ったら、焦ってしまいバラしてしまいます。


サイズは・・・・・・約700~800gはあった。


焦りましたよ、ほんと・・・・。


今日はダメかも・・・・なんて思っていましたからね。


でも、気を取り直して。


やっとキーパーをゲット。


600gくらいでしょうか。


で、10時過ぎまで粘りますが風が止まり、流れも止まり・・・でアウト!


佐原に行きます。


途中、津ノ宮でお伺いをたてましたが、無っ!!


やっぱり例のテトラへ。


ところが、この日は全くノー感じ。


悩んでW水門上流のテトラに入ります。


既に江口プロが流した後。


で、一番良いところから流し始めて10分後。


キターーーー!!


マメですが立派なキーパーをゲット!


2投目!!


またもやキターーーー!!!


格好良い?


でも、やっぱり粘ってもダメでした。


最後の頼みの東関道下も不発。


ほんとに「持ってません」。


で、帰着。


係りの太一君に聞いてみると、


「全然釣れてないですよ。もしかするんじゃないですか?」


とのこと。


ちょっとの期待。


はぁ~。


で、表彰式です。


結局、初日にペナを喰らうも安定した試合運びで「エグシュン」こと


江口プロが優勝!!!


2位は初日にTOPだったWBSのHプロ。


3位はしぶとい「らっきょ」プロ。


4位は何と!!2戦連続で僕でした。


5位は一つ落としたSさん。


全体的に見て、本当に釣れてない感じでしたね。


k’sカップはソコソコのウェイトが出たようですが・・・・。


で、他の人の詳細は・・・・・


まあ、色々あるので省略です。


すみません。


で、次回では僕のパターンを紹介します。


いらない?


そう言わずに見てやって下さい。


ちょっとは役に立つでしょうから・・・・・。