またも昼食を食べ過ぎた「風に訊け!」です。


こんにちは。


先程、昨日プロショップに行った事は書きました。


今回は、そこで見た光景や最近のネットオークション、プロショップで


感じたことを書こうと思います。


昨日、アチコチのお店で「OSP」商品が入荷しました。


僕も買った「ベントミノー」「O2BEAT/パピー」「ブリッツDR」等が


入荷したようです。


で、


昨日は張り紙がしてありました。


「人気商品ですのでお一人様各ルアー1個でお願いします。」


売れればいいんだよ!的なお店はそのまま売りますが、


そこはお客さんの事を考えているので、そういう張り紙をしたのでしょう。


その他のお店では、


プレミア価格で売ったり、沢山買った人だけに売りますとか、


ちょっとオカシイですね。


少ないお小遣いを握り締めてくるのは子供だけではありません。


大人だって、少ないお小遣いから買い物をするのです。


まあ、法律上では経営者が売値を決められるとあるので


仕方ないのでしょうが・・・・。


ちなみに、


僕はそういう「おかしい」お店には行きません。


それから、


オールドタックル等を除いて、


プレミア価格がずっと続いた例はありませんね。


それと、


中古ショップでは値崩れが始まったようですね。


OガOスなどは、高価買取のリストから外れ、


プレミア人気の物だけ(セイラ・ベント等)がソコソコ高価みたいです。


まあ、買ったら売るな!ということでしょうか?


単純に入れ替えをしたくて、なるべく出費を抑えて購入する場合は


ネットの利用がオススメです。


単純に、お店に売るより高く売れます。(出品の仕方次第ですが)


付き合いがあるからって人は良いのでしょうが、


僕のように、貧乏人はなるべく高く手放したいですからね。


中古ショップを否定はしませんし、僕は実際に利用もしています。


即金で欲しい時は、助かりますしね。


ちなみに、僕はもう売るものはありません。


今は購入の一方通行です。


色々と使って感じて、はっきりした事が分かったからです。


一昔前に、「下野プロ」が言っていた事を思い出しましたよ。


だから、


あるメーカー意外はこだわり無く使います。


この事に関しては、いずれ書こうと思っています。


そうそう、


それからバス釣り有名人。


あの人たちは、メーカーさんのデモンストレーターだったりします。


だから、マークさんが言っていた様に、


全てを信じるのは危険です。


娯楽をして見るなら良いと思いますよ。


あ、書き忘れてましたが、


良くTVやDVD、雑誌などの特集でプロ選手が


「コレが良いんだよ!」


と、言っていたりしますがあれは、


自身のスポンサーの絡みの中ではってことですからね。


もちろん、


全ての中からって事もありますが、


実際、タックルボックスの中身にはサポート品以外のものも


沢山入っていたりします。


まあ、真実は自分で確かめるのが一番ってことですね。