こんにちは。


今週は後一回の出勤で夏休みの「風に訊け!」です。


昨日は、千葉市内の行き着けのお店に行きました。


で、


ベントミノーげっちゅう!


02BEATパピーもげっちゅう!


で、週末にまた来ると言って帰ってきました。


さて、今週末は久し振りのチャプター戦です。


ワクワクしてますが、一つだけ引っかかっています。


ワームは勿論、シンカー・ワイヤーベイト・プラグ類にまで


規制があるのです。


シンカーやワームは湖底に残ってしまう可能性があるので


賛成できます。


でも、


メーカーが追いついてこない。


理由は開発コストと消費者の割合。


使う側が買ってくれなければ、作るだけ無駄と言う事でしょうね。


車はエコだ!


なんて言っていても、好きでやっている釣りの釣り場に対しては


考えていないって人が多いのはどうなんでしょう・・・・。


鉛の有害性って知らない人が多いのかな?


まあ、それにしても・・・だね。


NBOでは、認証されていないソフトルアーは生分解でも


使ってはいけない。


スポンサーの利益保護って言っているけど、


認証されていないルアーを作っているメーカーは


JO・NBOの公式スポンサーだったりする。


最近は、結構使えそうなものも認証製品で出てきましたが、


使いたい物は意外と違ったりする。


まあ、ルールがあるんだから従うしかないんですけどね。


一応、今週末に使う物は2年物や3年物のストックがあるので


ちょっと買い足すくらいですかね~。


今日は割引券を使って一個だけ買いに行きます。


ある人の作ったルアーです。


チッチャイです。


2個目です。


まだ使っていません。


何かグダグダになってしまいましたが・・・・・・


とりあえず行って来ます。