今日はてんちょと喧嘩したので早く帰ってきました。


考え方が根本的に違う。


夕べ妻とも話したのだが、責任感の差だろうねって言われた。


店長は出社時間は自己都合。


退勤時間も自己都合。


いる間は、売り場に出ている時間がオーナー時の


僕より全然少ない。


休みが無いと口癖のように言い、


その割りには自由に仕事をしている感じがする。


で、


しっかり給料を貰えるんだから、笑いが止まらない。


人は悪くないとは思うが、


あまり協力はしたくなくなった。


まず、


気にするポイントが違いすぎるし、


やるべき事はなぁなぁ。


レンジなんか、僕がやらなきゃ誰も掃除しない。


やらせるのは店長の仕事。


他にもホットケース(ファーストフードを入れているケース)の掃除も


僕がやった。


勿論、中のトレイも・・・だ。


仲良く、助け合って・・・と言うが、誰も助けてはくれない。


たかがパートタイマーだって、お金を貰う以上はプロだ。


責任も当然ある。


どんなにいい人でも、言わなきゃやらないのがパート。


何回も言ってやらせて、当たり前になって初めて自分からやる。


これがパート。


その辺を割り切っていかないと人は使えない。


なぁなぁにしていると、絶対に誰かが負担を背負う事になる。


SVも変だったしな・・・。


所詮はコンビニ・・・ってことで諦めるか?


それが出来れば鬱になることはなかったろうな・・・。


そんな訳で激頭痛がします。


でも、


釣具屋行っちまいました!!!(爆)


はぁ~あ・・・。               

                       by  風に訊け  !