いつもと同じ時間に、ツイ起きてしまう癖が戻ってきました。


おはようございます、「風に訊け!」です。


今日は、スピニングタックルの重要性について。


霞ヶ浦で長い事BASSをやっていると、


ベイトタックルの使用率が異常に高い事が分かります。


確かに、オカッパリではルアーの使用範囲が広いベイトタックルは便利です。


でも、今はオカッパリは勿論、ボートでもスピニング無くしては


パターンの追求は出来ません。


なぜなら、


特定の場合を除き、殆どのバスは浮いているからです。


何故かは分かりませんが、特にこの2・3年は底では食わせてません。

            (全ての魚ではありませんよ)


聞いても、フォールやスイミングが殆どでした。


バスが居る場所を特定できれば、ジグやテキサスを目の前に


落とす事も可能でしょう・・・。


でも、居るんじゃないかな?的な予想だと、


なるべく同じ水深・場所に留まっている方がアピール出来ます。


わかりますよね?


ベイトで対応できるルアーは少ないんです。


軽いか、浮力があるか。


細いラインに不安もあるでしょう・・・。


でも、


安くてもドラグをしっかり調整し、じっくりやりとりしてれば魚は取れます。


事実、僕は3ポンドライン(サンライン・ベーシックフロロ)で40upを取っています。


リールはカルディア、ロッドはPRO4のインティミデーター(6,4ft・Lアクション)です。


無理をしなければ、殆どはキャッチできます。


しかも、キャッチした魚の7割以上がスピニングタックルです。


色々と使い方を覚えれば、釣りの幅も広


スピニングタックル・・・見直してみませんか? 

                           by  風に訊け !