コップ飲みと同様いつの間にかサボってしまっており😭、2歳になったくらいから急ピッチで進めているスプーン食べですが💦


コップ飲みは割とすぐにできるようになった一方、こちらは難航しています。





スプーンに食べ物を盛ってあげれば、口に運べるようにはなりました。しかし、スプーンで「すくう」ことが難しいみたいで。


ご飯とかすくえない。


汁物もだいぶこぼすかな。。


でも、ヨーグルトみたいなものは出来るようになったっぽいです👏これからスプーン食べされる方オススメ(常識かな)






見かねて、今更ながら



エジソンのコレ買ってみたのですが。


だいぶ小ちゃくて使えなかったというトホホな展開(考えれば分かる)





先日の発達相談では、「手づかみできれば大丈夫」みたいなこと言われたんですが。


その一方、「そういう手の動きが発語のためにも大事」と言われまして。







そういえば、砂場で砂を「すくう」とか、お風呂で水を「すくう」とか、そういう手の動きをさせてなかったな、とめっちゃ反省。。


ふと砂場を見渡してみると、同じくらいの月齢の子が、慣れた手つきでスコップで砂をすくって、コップに盛ったりしている😭


こういうの大事だったんだなぁ、と大反省。。


うう。涙


どうしたら「すくう」動きをマスターできるか考えてるところです😭