こんにちは!

 

・気持ちが晴れなく、気が重い

・将来のことを考えて不安になる

・物事は思い通りにならずに苦しむ

・自分や周囲の人は状況に不満を抱く

 

こういった憂鬱な気持ちになることはありますか?

 

憂鬱になる原因が何か、憂鬱な気持ちとサヨナラするコツ、

知りたいですよね!

 

そんな方におすすめなのがこの一冊です。

『憂鬱な毎日は”いますぐ”やめなさい。』(岡崎かつひろ著、きずな出版)


 

特に残った3点をお伝えします!

 

1.「期待」と「現実」のギャップが、憂鬱を生み出している

 

まずは現状把握が大事ですよね。

自分はどんなことを期待していて、それが今どんな状態なのか?

それがわかればどう対処すればいいかみえてきます。

 

2.「やりがい」なんて、最初はないのが普通

 

「やりがい」があるとかないとかよく言いますよね。

それは一体何なのでしょうか?

 

人が行動する時には開始動機と継続動機があるそうです。

「やりがい」とは後者の方。

何かの仕事によって与えられるものではなく、自分でつくり出すものだそうです。

 

3.人生に「向き・不向き」なんてない

 

言葉を覚える

自転車に乗る

二か国語を話す

良い人間関係をきずく

 

生まれた時にできなかったことが成長する過程でできるようになりますよね。

できなかったことにチャレンジし失敗を経験しできるようになった。

 

不向きだと思っていることも実は全力でチャレンジする前にあきらめてしまっている

こともあるのではないでしょうか。

 

将来に漠然と不安を感じる、気が晴れない時は少し立ち止まって、

まずはその原因を考えることが大事ですね。

 

普段の生活に実際に活かせる内容が満載の一冊です。