ガンバライド黎明期は「前衛の時」「後衛の時」って付いてるカードがほとんどで

前衛でも後衛でもってカードはほとんどなかったんだねぇ…

でも一応いるじゃん?

排出カードじゃないけど、ホラ。

↑セブンエンペラーは1弾から使えるカードだけど、無条件スキルだ。

つまり、別に最初から前後衛を指定してやっていこうという訳じゃなかったんだ。

なのに長らく無条件スキルって出てこなかったよねぇ…?

排出カードでは誰が一番先だ? 悪魔ディケイドあたりだっけか?

 

まぁ、後からは規制が緩まってきたのか、無条件スキル持ちも増えたよねぇ♪

 

それだけに黎明期のカードは前衛指定、後衛指定がハッキリしていて

使いにくいカードが多い印象だ。

その上でさらに、仲間属性指定や相手属性指定もいる。

まぁ、中には特定のライダー指定もいるんだけど、

やっぱ、前後衛を指定されているのに、

さらに仲間属性や相手属性の指定までされるとホントに辛いんだよねぇ…

それでも、仲間属性してなら何とかできるけど相手属性指定だと もうね…

んで…

お前がそうな訳ね、侑斗。(;^ω^)

2-016 ゼロノス ゼロフォーム

スキルは「前衛の時、相手と属性が同じだと攻撃・防御+100」

相性適性(攻0,防2,体0,必3)

確かにこれは使いにくいなぁ…(;´・ω・)

前衛指定なのは悪くないじゃない?SRなんだから前衛で使いたいもんね~。

必殺も2400と高いし、必殺ベスパだ。

だけど、Wライダーキックはたっくんブラスターが出るまでダメなんだよねw

このシリーズの10ヵ月先までならOKって条件だとWライダーキックはおろか、

スキル発動もままならないんだよね。7弾環境までしかダメってことになるしね。

どうしようか? 属性廃止のS弾に行くかい?

でもS弾じゃあWライダーキックはある意味でできないぜ?

ライドパワーを上げても必殺技は変化しなくなったからな。

一応、時空タイプだからAP補正は付くし、活躍できない訳ではないんだけども…

まぁ、死ぬほど厳しいよねぇ…

かと言って、たっくんブラスターやら、お兄ちゃんハイパーとかが登場する

オーズ弾に行っても自分のスキルが発動しないのは変わらないという…

フォーゼ弾だと前衛は もはやアイコン関係ないしねぇ…

一応フォーゼ弾ならスキルを「発動しないもの」と捉えれば、

必殺ベスパのブレイカーとして活躍できないこともない。前衛じゃないけども。

まぁ、必殺ベスパのブレイカーなら結局…

スキルが発動するコイツらの方が使いやすい訳だが…。

何なら、

てれびくんバースの方が断然使いやすいw

むかっむかっ

怒るな侑斗、事実は事実だ。

受け入れて先に進まない限りずっとそのままだぞ?

お前はお前しかできない仕事があるだろう?

いいか?

この中で誰が一番だなんて争うこともしないで、

誇らしげに胸を張っとけ、

特別なオンリーワンだぞ?

 

お前にしかできないオンリーワン戦術ならば…

やはり時空タイプが実装されたS3弾からだろうな!(≧▽≦)

 

時空タイプの実装と同時に時空のバトサポも登場したし、かなり強力だぞ?

ただし、S3弾~S4弾での時空のバトサポの効果は

発動がラウンド2で、ラウンド毎にAP+20の効果はラウンド3からだ。

つまり、ラウンド3ではAP+20、ラウンド4ではAP+40な訳だな。

最終的にはどのバトサポよりAP補正の効果を受けられるけど、

ラウンド3では風のバトサポやフォーゼメテオなでしこフュージョンステイツよりも

AP補正が下回ってしまう。

かと言って、S5弾以降だと仮面ライダーコアやらジェノサイダーやら、

ツラすぎる効果のバトサポが登場するぜ…?

さぁ!どう戦ってやろうか?

チラチラ

「……汗

やめとけやめとけ!侑斗!(;^ω^)

それは長らくWライダーキックができなかったからだぞ!

お前の本当の気持ちじゃないぞ!

暗がりで急に明かりがついたら目が眩むだろ?それだよそれ!

(コクコク汗

デネブ「侑斗をよろしく!」

侑斗「バカッ!照れ

…いや、その…(;^ω^) うん、わかった。

巧、悪いけど…コンビ組んでやってくれる…?

「道の途中で…倒れる訳には行かない…!」

いや、それガッツの時によく聞くヤツ…(;^ω^)

一度心がやられてるよ!ガッツないと耐えきれてないよ!すでに瀕死だよ!

そんなにか?そんなになのか? 何かもうごめんね?

 

よし!じゃあ たっくんの残り体力が尽きる前にチャッチャと進めようか。

侑斗は待ち焦がれた たっくんブラスター初登場の001弾でいいのか?

(コクコク)

おし、じゃあ話は早いな。

001弾か~、何だかこの感覚久しぶりだなぁ…w

メダルは全然手に入んなかったけど、

002弾までは一応、いつものガンバライドの感覚だったんだよな~w

ま、それは今はいっかw

 

001弾と言えばオーズが新登場したけど、001-001のLRも技属性だし、

現段階で弱体化したとはいえ一番強いのはまだWエクストリームのLR2枚だったし、

新登場のゴールドエクストリームも技属性だし、

技属性が多い環境だからゼロ侑斗(ゼロ言うなw)のスキルも発動チャンスは多いな

 

でもお前ら…必殺ベスパだけど、それ以外の相性は最悪なのな…(;^ω^)

侑斗の相性適性は(攻0,防2,体0,必3)なのに、

巧の相性適性は(攻2,防0,体1,必3)じゃん。

侑斗の防2と巧の体1は死んでしまうじゃないか…

んで必殺ベスパだから正直あまりいらない巧の攻2が発動とか…使いにくいなぁ…

 

まぁ、とりあえず組んでみるか…

ステータスは

攻撃500 防御600 体力1250 必殺2750 か。

侑斗のスキルが発動すれば、

攻撃600 防御700になるな。

必殺はなかなか高いではあるんだけど、

しかしながら、それ以外が正直なところ中途半端だなぁ…

ミガワリもなければ、AP補正もないし、

これはどうにか必殺を当てるための工夫が必要だな。

ミガワリ発生率をアップする意味がないので、SPモグラ獣人とかは意味がない。

かと言ってAP補正アップを狙っても、青照井や遠く及ばない。

ましてやWのゴールドエクストリームSRはAP+20じゃん…

どうせさらにサイクロンメモリも出るんだよ?ゴールドアップじゃないにしても

スキル込みでAP+30だ。

元からAP補正のない侑斗&たっくんブラスターでは勝ち目がない。

となると…

SPバッシャー獣人態か?

必殺が高いのでSPリュウキドラグレッダーでも悪くないけど、

やはり永続効果を考えたらバッシャーの方に軍配が上がる。

001弾と言えば、

SPロボライダーとか、

SP仮面ライダーZOとかね、

ゲキレツアタックに対抗できるカードも登場してるんだけど、

別にどっちもそんなに怖くないんだよな…

SPバイオライダーも同じだね。

ゲキレツアタックは先攻を取れるという特性がある以上、

ゲキレツ必殺になったらミガワリでも出ない限り、勝ったようなものだしね。

ゲキレツチャレンジも相変わらず使えるし、かなり強力だ。

 

だけど…

ゲキレツライダーラッシュが追加されたのが懸念点だね。

11弾まではゲキレツを揃えたら無条件で揃えた側のみがゲキレツだったけど、

001弾以降はこちらが先にゲキレツを揃えても、相手も揃える可能性があるんだ。

しかもゲキレツライダーラッシュが出ちゃうと「ゲキレツもう出たね」の判定に

なって、ゲキレツしにくくなるしねぇ…

ま、もちろんゲキレツチャレンジやライダーラッシュはOKだけど。

 

それに技属性だし、LRのアイテヲブットバセだしね!(≧▽≦)

ゲキレツアタックが上手くいけば、

ラウンド3でライドパワーが150になる可能性も全然あるんだ!

 

環境的には厳しいけど、自分で選んだ道だからな!ファイトだ侑斗!(*´з`)

あせるあせる

あ~…巧は…うん、時々ハイパー天道に変わってもらえよ?

伊達さんでも良いけど。

大丈夫!すぐ次の弾でハイパー天道出るじゃん!(;´Д`)

アイツはベスパじゃないけどお前よりも侑斗と相性ピッタリだ!

あっちも前衛指定だけど…

でもホラ!003弾でも伊達さんならWライダーキックできるぞ!

相性最悪だけど…

えーんあせる

まぁ、ほら!003弾ならハイパー天道も必殺ベスパでSRで出るだろ!

AP補正持ちだし!ホラ!侑斗も大活躍できそうじゃん!?

タジャドルチャンス出とるけども…

えーんあせるあせる

照れ

えーんえーんあせるあせる

ま、まぁ…愛理さんには告げ口しとくから…

 

 

おし!んじゃ次の不遇なヤツは誰?w

あ?ネガ電王?(;≧Д≦)

こらこら!お前は違うだろ~!

ステータスが最初からぶっ壊れてるのに、スキルまで発動したらぶっ壊れすぎだし、

どう考えても優遇カードだろうがっ!

「相手と属性が同じだと」でもお前は置かれている環境が違うんだよっ!

そもそもお前は…

6弾でもう一回出てるだろ~が!(;≧Д≦)○

強すぎる上に再録まであって、低レア化して手に入れやすくなるとかもうダメ!

しかもお前、DSの再録の方はホントに低レアになってるじゃん!

ベルトランプルーレットでガンバライドボーナスで全能力+200の可能性もあって、

全然弱くねぇんだよ!(; ・`д・´)

しかも個人的にレアの方は運営のミスで攻撃+200じゃなくて、

防御+200になってるから、余計に強くなってると思ってるからなっ!

「悪の組織の第一歩としちゃ、これ程似合う打ち上げ花火は無ぇだろ?」

あん?何だって?

つまり何か?オレ様が一番活躍できる環境とデッキを組んでほしいってか?

わがままだなぁ…(;^ω^)

まぁ、別にいいけどさぁ…この師走の時期に何させてんだよ…ったく。

 

へっ、だが…嫌いじゃないぜ?

意外とな?( ̄ー ̄)ニヤリ

 

OKOK!最高に輝かせてみようじゃね~か!(≧▽≦)

でも、どうせ組むならS5弾~S6弾で行こうぜ~!

最後の方で最初期クラスのカードが暴れるって夢あり過ぎだろ~!

「相手と属性が同じだと~」持ちは10カ月先までOKルールにすると厳しいからな。

お前の場合はスキルなくても全然余裕だけどもw

どうせならデカい花火を打ち上げようぜ?

 

って訳で、まずはS5弾~S6弾の闇タイプの特性をちょっと見てみっか♪

え~っと?

相手の防御ダウン(-150)

相手のミガワリ発生率ダウン

相手のオイウチ発生率ダウン

相手のガッツ発生率ダウン

って感じか…

 

…ん?あれっ?wikiとファンブックで内容ちょっと違くない?(;^ω^)

↑のはファンブックからの抜粋だけど…

wikiでは…

って書いてあんぞ?(;^ω^)

この書き方だと…オイウチ・ミガワリは発生率じゃなくて、

効果がダウンしてるっぽく見えないか?

これってもしかして…

あ~!ほら~!前に書いた闇タイプの考察記事でも勘違いしてるし~!

ん~…まいっか!(≧▽≦)直すのめんどいし(オイw)

この行動!まさに闇だぜぇ!おっけ~!許す!

結構大きなミスだけど全然OKだ!

それも受け入れて僕は先に進むぜ!えっへん!

 

でも考えるまでもなく当然、効果ダウンより発生率ダウンの方が強力に決まってる。

発生しなければ効果0と同じだからだ。

闇タイプ、もっと強かったんだね…

wikiの記述もまるっきり間違いではないのよ。

効果とか発生率とは書いてないけどさ。捉え方が違ったけどダウンには違いないし。

これはファンブックもあったのにちゃんと確認しなかった僕が悪いw

 

お~お、反省反省、っと! ←まさに闇!(違wひねくれてるだけだw)

 

さてはて、んで闇タイプと言えばオイウチばかりが出やすいんだよね~♪(≧▽≦)

それらを活かしたデッキを組みたいところだ!

 

では改めてネガ電王の紹介をば…!

2-035 ネガ電王

スキルは「前衛の時、相手と属性が同じだと攻撃+200 必殺+500」

相性適性は(攻3,防1,体0,必1)

うひょ~!強い強い!(≧▽≦)

でもいけませんな~…!S弾ですよ?

スキルは「前衛の時、攻撃+200 必殺+500」でしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ

前衛に置くだけで無条件発動だぜぇ!恐ろしいカードになった!

必殺3000になるって、S弾でも普通に強いからね!

でも、僕が今回狙いたいのは撲殺だ!(≧▽≦)

だって、攻撃550で攻撃ベスパで攻撃+200のスキル持ちで闇タイプでしょ?

1000超えダメージ狙えるよ!オイウチも何度も出る訳だしさ!

 

問題はここで「後衛に誰を起用するか」だ!

 

シンプルに考えたら火タイプになるだうね~♪

何せタイプボーナスだけで攻撃+500とゲキレツアップがつくんだ。

攻撃に関してはまさに最強のタイプと言える。

それ以外の候補を考えるなら、

やっぱり闇タイプが出しやすいオイウチの効果を高める獣タイプだろうね。

あと、この2タイプには攻撃では劣るけど、後衛も闇タイプと言うのもアリだ。

ミガワリやガッツの発生率を前後衛がそろって下げてきたらかなり強力だと思う。

雷タイプも悪くないかな?ゲキレツが出ちゃったら2回目以降は発生率が

下がっちゃうけど、ラウンド1でゲキレツ+オイウチで1999ダメージになれば、

ラウンド2で殴り倒すのも容易だ。まぁ、難しいだろうけど。

 

環境は全然違うんだけど、DSガンバライドのダメージ計算式を参考にした場合、

ネガ電王の攻撃力を最大まで上げる組み合わせからダメージを考えると、

こうなると思う。

このデッキの攻撃力は2050だ。

仮に、防御が600だけど、闇タイプの防御-150で450の防御になったデッキに、

スロット合計160でダメージを与えた場合、

ダメージは380程…うわっ、すくなっw まぁ、DSガンバだしね…w

これにオイウチダメージを+50%したら、ダメージは570だ。

体力が2000あることを想定したらラウンド2で倒すとか絶対無理だねw

 

でも動画でS6弾の通常攻撃のダメージを見たところ…計算式はわからないけど、

結果を見るとDSガンバの計算式のおよそ2倍のダメージだ。

それを踏まえると、

通常攻撃でダメージ760、オイウチで+50%だと1140ということになる。

それはそれでダメージ出過ぎな気もするw 揺れる乙女心は複雑である。

んじゃ、間を取って1.5倍くらいのダメージだと仮定したら、

通常攻撃でダメージ570、オイウチで+50%だと855だ。

ん~…とりあえずこのくらいだということにしておくか。

 

では次に獣タイプを後衛に付けた場合だ。

後衛に付けるのは超強くなるスキル持ちのビーストか、ビーストハイパーの

どちらかになるんだけど…微妙~w

いや…そのね?

ビーストハイパーは攻撃ベスパなのよ?

でもビーストは攻2なのね?

じゃあ、ビーストハイパーだろうって思う所だけど、

ビーストハイパーはゲキレツ銃アイコンで、ビーストは剣アイコンなのよ?

Wアタックでのダメージ増を考えたらどっちが良いんだろうってさ?

両方でやってみっか?

んじゃまずはベスパのビーストハイパーね。

こう組むと攻撃力は1400だ。

さっきと同じ条件で防御600の相手に闇タイプの防御-150で防御450とした場合に

スロット合計160でダメージを与えたとしたら、

DSガンバ式計算だとダメージは250だ。仮にS6弾を1.5倍ダメージだとしたら、

375ダメージになる。

これにオイウチが入れば獣の超強くなるで80%ダメージアップで

675ダメージになるって感じか。

 

これは…どう考えても火タイプがいいんじゃねぇのか?(;^ω^)

オイウチは出ないことだってあるくらいなんだからさ…

でも、まぁ待て。

ビーストがWアタックしやすい訳でしょ?

ダメージが10%アップと考えたら、何か変わるかもしれないでしょ?

とりあえずそっちも試そうぜ?

こう組むと攻撃力は1350だね。

こちらも同じ条件で防御600の相手に闇タイプの防御-150で防御450とした場合に

スロット合計160でダメージを与えたとしたら、

DSガンバ式計算だとダメージ240だ。こちらもS6弾を1.5倍ダメージだとしたら、

360ダメージになる。

しかしここでWアタックが出たものとすればダメージ+10%で396ダメージだ。

これにオイウチで+80%ならば…ダメージは712になる。

お!ビーストハイパーよりダメージ出るようになってるね!(≧▽≦)

でも…火タイプのダメージは及ばす…

火タイプの方はゲキレツアップもあるからそっちも可能性あるんだけど、

獣はゲキレツアップないからね…(;^ω^)

 

うん、よく分かった!(≧▽≦)

獣は「ハイ!消えた~!」ってことがね!(獣…w)

 

となると…ダメージ的に同じ闇タイプもダメよね…

雷タイプはどうだろうか…?

でもゲキレツのダメージ計算式が分かんないからな~…

DSガンバだと多分、攻撃+1000だと思うんだけど…そこも確実じゃないし。

 

ま、いっか!(≧▽≦)

 

火タイプと組んでゲキレツ出た方が強力に決まってるんだ!(そうだけど…w)

おっけ~!じゃあ、やっぱりこのデッキだね!

ステータスは

攻撃2050 防御500 体力2100 必殺3000

相手の防御-150、ゲキレツアップ

相手のオイウチ率ダウン、相手のミガワリ率ダウン

相手のガッツ率ダウン だね!

これにウォータードラゴンリングで攻撃+200とガッツ率アップを加えつつ、

後はどう出るか…

バトサポでオイウチ率アップを狙うのもアリだけど、

それだとラウンド1でのオイウチ発生率は素のままだ。

SPカードでオイウチ発生率をアップしておくか?(≧▽≦)

SPモグラ獣人かい?大好きよ?

でもSP兄弟ラーメンという方法もある。

 

素直にバトサポでウィザードラゴンか、火のバトサポ使って、

次のラウンドのダメージ2倍にした方が良いと思うけどもw

これなら2ラウンド撲殺も容易だぜ!(≧▽≦)

ぐっふっふ!汚ねぇ花火ですよ~!ザーボンさんドドリアさん!(違w)