エクストリームチャンスが実装されてからWの最強フォームの

サイクロンジョーカーエクストリームが強い強い!☆(≧▽≦)

LRの時の考察でもヤバかったもんね~!

 

その最強フォームがSRでも登場だ!(;≧Д≦)○

コイツぁ素敵だ!商売繁盛シ~ビレるぅっ!

どれ!そのスペックを見せてごらん!

10-002 W サイクロンジョーカーエクストリーム

スキルは「後衛の時、攻撃・必殺+200」

相性適性は(攻1,防0,体2,必2)

ホラね!強い!(≧▽≦)

つよッ…!…あれ?(・・?

「後衛の時、攻撃・必殺+200」

後衛の時

後衛の時

後衛の時

後衛、怖ぇぇ!Σ( ̄ロ ̄lll)(オイw)

しかもよく見たらベスパな~し!!

 

マジでぶっこいてるんですか!?(;≧Д≦)

後衛じゃエクストリームチャンス使えないぞ!

どうしてくれるんだこの悲しみ!

LRはGETできなかったけど、SRが出て来たぞ!

これで大会に勝てる!(≧▽≦)

って期待した子どもの気持ちを激しく踏みにじる運営からの愛が重いぜっ!

 

しかし、落ち着け…まだ あわてるような時間じゃない…

大丈夫!まだ巻き返せるはずだ!

こっちにはエクストリームチャンスがあるんだからなっ!

AP+10~20と属性効果2~3倍が入ればクッソ強いに違いないぜ!

何せLRはラウンド3でチーム必殺狙える性能が売りだったからねっ!

SRだからといってそこは大きな影響は受けないぜ!

そりゃあ、LRはゴールドアップ3つもあったけどさ?

でもSRだってゴールドアップは2つ付くんだ!大丈夫!行ける!

え~っと…属性によって入りやすいメモリが違うんだったよね♪(≧▽≦)

このカードは当然LRと同じ技属…

なっ!なんてスピードだ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ちょ…待って!?

速属性って…えっと、何メモリが入りやすいんだっけあせる

ル、ルナとトリガー…?(;^ω^)

何が上昇しやすいんだっけ…?

体力回復と必殺アップでしたぁぁ!(≧◇≦)

 

え!?これどうすんの!?

速属性なのにサイクロンメモリ出にくいんだぜ!

速属性なのにジョーカーメモリ出にくいんだぜ!

これでどうやって青照井に勝てというんだっ!

無理だ!スピードが売りの速属性なのに、スピードの向こう側へ行けないんじゃ…!

だ、だがしかし、もうやるっきゃねぇ…!

やってやんよ!このオレが!

(イチイチ、ネタが古いんだよw)

うっさいな~!40代だからしょうがないじゃん!

まずは、整理しよう。

後衛スキルだからスキルなしで行かないといけない訳だ。

まぁ、トリガーメモリがゴールドアップなら必殺+250になるからカバーできる…

でも、ノーマルアップだったら必殺+100で泣くしかないぜ…

それから一応、体2があるから体力は高めにはできる。

ルナメモリが出て体力回復が出ればそれなりに助かる…

防0なので防御を上げるのは難しい、つまり攻撃はそのまま受ける訳だ。

ダメージは結構喰らうと考えれば、体力回復は120にせよ80にせよ助かる。

た・だ・し・♪

ベスパじゃないし、素の体力も500と並なので必殺喰らったら

体力満タンでもごっそり持ってかれて、向こう側へ逝くことに一切の憂いなし。

後衛も体力オバケか、防御アップ持ちでないとダメちゃう?

あ…

またお前か、赤照井…(;^ω^)有能過ぎだろ…w

まぁ、どう考えてもそれがベストだろうな…

とは言っても、自前の必2を死なせるけどね…

よりによって自分が攻1持ちで、赤照井は攻1、必0だから、

攻2、体5、必2になっちゃって、必2が死んで攻2が生きることになる。

必2の方が良かったではあるんだけどな~…

まぁ、剣アイコンも揃うし、体力600に防御・必殺+200のスキルは使え過ぎし、

アイテヲヨクミロもある。使わない理由が見つからないぜ!

うん、とりあえずデッキにしてみようか。

基本ステータスは

攻撃500 防御600 体力1400 必殺2500 か。

まぁ、必殺はノーマルアップにせよゴールドアップにせよ出るだろうから、

2600~2750はほぼ確定だね。

防御が600程度だけど、体力回復80~120も確定だろうから、

ゲキレツでも喰らわない限り、そこは万全だと思う。

1400の体力があれば満タンに近い状態で、SPテディやSPゲルショッカーを

使っていれば恐らく相手の必殺に耐えることも不可能ではないはずだ。

保険としてアイテヲヨクミロも持ってるしね♪

いざとなればヒートメタルになるとか、ルナメタルになるとか、

メモリチェンジを駆使して全力で耐えるという方法もある。

うん、何とかなりそうだ…苦しいではあるけどもw

サイクロンメモリやジョーカーメモリが出ればAP補正が強化されるけど、

微妙かなぁ…、大会だと青照井や、己のLRと戦うからね…

青照井はAP補正50だし、己のLRはサイクロンメモリがゴールドアップしやすいし

恐らくAP+20状態で戦うことになるだろうしね。

自分にAP補正が付いたところで戦術に大きく作用することはないはず…

このデッキの場合出て嬉しいのはメタルメモリだろうね。

防御+100にせよ+250にせよ上がるのはとても助かる。

ヒートメモリは一番出る意味ないかな…w

 

ルナ・トリガーは確定と考えれば後はメタルが出ればありがたいし、

サイクロン・ジョーカー・ヒートはどっちが出てもまぁOK。

うん、大丈夫…思ったより強いぞ…

でも…

ぶっちゃけどう考えても素直に後衛で使った方が良いよね?

ガードヲカタメロも持ってるしさw スキル発動するしさ?

その場合は今組んでる赤照井が最大のライバルか?

まぁ、こっちはベスパなしだけど必2もあるから違いは出せるけど。

 

 

おし!んじゃ!次のカードだ!(≧▽≦)

10-008 Wファングジョーカー

スキルは「攻撃・防御+150 相手の攻撃・防御-150」

相性適性(攻3,防2,体0,必0)

出た~!おま罪ファングぅっ!(;≧Д≦)○

ファングのもう1枚のLRと言っても良いくらいのぶっ飛んだ性能のカードだ!

これがSRで手に入るんだから良い時代になったもんだと泣き濡れたよねw

攻撃550の高さに、攻撃ベスパ、力属性!

それだけでも凄いのに、スキルが「お前の罪を数えろ」だぁぁぁ!(≧▽≦)

攻撃・防御+150 相手の攻撃・防御-150はまさにぶっ壊れ!

とんでもねぇ攻撃力に高い防御力も備えて、もう誰にも止められないぜ!

これをエクストリームにチェンジさせたら…ぐっふっふ!(*´з`)

うむうむ!いいぞ~!

じゃあ、ベストな相方を探すとしようか!(≧▽≦)

攻撃ベスパの防2だからな~。候補としては全く同じ攻3、防2か

またはその逆の攻2、防3って感じだよね。

攻2、防3に関してはすぐ思いつく奴がいるよ♪

そいつはここまでにも出番が多いからね~!

6-023電王ライナーフォームだ♪(≧▽≦)

アイコンが全然合わないのでWアタックとライドパワーの面では

デメリットにあると言えるんだけど、攻撃も耐久面も上げるという意味では

ベストチョイスと言ってもいいね!

基本ステータスは

攻撃1150 防御950 1150 必殺2400

相手の攻撃・防御-150 だね!

相手の防御-150があるからな~、実質的に攻撃1300で必殺2550だよね。

攻撃がとんでもなく高い!その上でアイテヲブットバセだ!(≧▽≦)

Wアタックできないのが惜しいけど、後衛がLRってのもあって

オイウチは確実に出ると言っても良いくらいの発動率だから、撲殺は堅いぜ~!

何ならメモリチェンジでエクストリームチャンスなんか使わず、

SPバットショットを使って、攻撃+200とゲキレツ発生率アップで

相手に地獄を見せてやるってのも一興だな♪(≧▽≦)

特にホラ、10弾の要になりそうなLR4枚の内、3枚がAP高くなるじゃない?

おま罪ファングとライナーのコンビならAP補正付かないので、

後攻になってゲキレツチャレンジを取りやすいんだよね。

しかもSPバットショットでそれの発生率も成功率もアップしてるしね~♪

かなり面白いと思うな!(≧▽≦)

 

攻撃ベスパを活かした候補なら…

こうすると良いかもしれない。

基本ステータスは

攻撃1200 防御850 体力1100 必殺2400

相手の攻撃・防御-150 だね。

ライナーとのデッキと比べると攻撃力は僅かに50だけ上がってはいるものの、

防御も体力も下がるという感じになっているので、一見弱くなったように感じるけど

Wアタックができるようになってるんだよね~!

Wアタック+オイウチ、Wアタック+ゲキレツになると、

ラウンド2撲殺もあり得るから決して弱くなったとは言い切れないんだよね~!

防御とのバランスが良いのがライナーとのコンビで、

それよりも攻撃に比重を置いたのがシャドームーンとのコンビって感じだね♪

個人的には後者の方を推したいな~!

 

他にもガードヲカタメロ持ちに切り替えて…

こうするとか…

 

ゲキレツキックアイコンで後衛をLRのガンガンセメロにして、

こうするのも面白い。

LRシャドームーンは攻1だけど、攻撃+250持ちだし、

Wアタック+オイウチの期待が持てて攻撃力なら最も期待できるかもね♪

 

上のどのデッキだったとしてもメモリチェンジでエクストリームになるなら、

10-001LRでチェンジすると鬼強いはずだよ~。

 

理由を語るには長くなりすぎるから、そっちを次回にしようかな♪(≧▽≦)

 

という訳で次回はエクストリームチャンスを解説してみたい!

ちょっとうろ覚えなところもあるけどw