初めましての方はこちら

➡️  ガンバの自己紹介

 

ヤングケアラーの歩き方お話会〜希望のバトンをあなたに〜

 

川崎市PTA連絡協議会では、
「夢をもって生きるということ」
という題目でお話しさせて頂きました✨
動画配信を含め、1500名近くの方に聞いて頂いています。
 

話し手の大庭は、機能不全家族・貧困家庭で、「ヤングケアラー」として育ちながら

社会資源を活用し、アルバイトを複数掛け持ちしながら大学を卒業してIT企業に就職。

その後、子どもを育てながら再度大学受験に挑戦し、40代で助産師に転身しました。

 

決して恵まれない幼少期を過ごしながら、夢を実現させてた自分自身の原点とは?

 

「安心できる居場所を見つけることができ、出会った大人に救われたこと」
「出会った大人が様々な社会資源に繋げてくれたこと」
「夢を持つことが、逆境を乗り越えるための生きる力になったこと」でした。

 

たった一個人の体験談ではありますが、体験談を聞いていただいたあと、

子ども達の未来のために、また、子どもたちを取り巻く社会をより生きやすいものにするために

大人ができることについて、一緒に考えてみませんか?

 



 

 

初の書籍「ヤングケアラーの歩き方(風鳴舎)」

 

 

もご希望の方には販売致します。

 

これまでの感想をまとめました

 

 
 
【日時】2024年1月30日(火)
 
12:20〜    受付開始
12:30~13:30    体験談
13:30~14:30    ランチタイム(シェアタイム)
 
【場所】
 

八王子市八日町3-15
八王子市夢美術館向かい
多摩信用金庫八王子中央支店1F
JR八王子駅より徒歩15分

まちの駅 八王子 CHITOSEYA

 

【定員】 12名

【参加費】 1,000円+ランチ代

 

会場にて、別途ランチをご注文頂きます。

 
【お申込み】
 
お申し込みはこちらからお願いします。

 

【お申込み】

https://forms.gle/4ivaKmS5U6TCmAUX7

頂いた個人情報は、会の運営管理のためのみ使用します。
会の運営者以外の第三者に明らかにすることはありません。