今週も終わりました。
今週も色々ありましたが、なんと言っても、10/11日をもちまして、スタッフが「産休」「育休」に入りました。
10年以上働いてくれている子です。
色んな事に気の利く子で、飼い主さんからも頼りにされている子です。そして誰よりも「飼い主さん目線」で考えてくれる子なので、僕も時々ハッとさせられて考え直す事も多々あります。
1年半後に復帰してくれると思いますので、それまでお年寄りの子達も頑張ってもらって復帰を祝ってあげて下さい。
ベテランの子が居なくなると何かと大変になりますが、残ったメンバーで頑張ります。
今週は、公私の「私」の話をさせていただきます。ペットの事は関係ないので、ご興味の無い方は飛ばしてもらって結構です。
先日(10/9)、娘と息子の入っている吹奏楽部の定期演奏会がありました。
娘にとっては最後、息子にとっては初めての定期演奏会でした。8月に行われる予定だったのがコロナの影響で延期になっていました。
娘は高校受験も控えているのですが、「定期演奏会は、絶対に成功させたい」と頑張っていました。高校生になって吹奏楽を続けない可能性もありますので、本人にとっては、3年間の集大成という気持ちだったに違いありません。
そんな意気込みを感じていたので、僕もワクワク?ソワソワ?ドキドキ?した気持ちで当日を迎えました。
演奏会が始まり、目の前で奏でられる「音」に感動しました。音楽に関しては全くの素人で、若い時から音楽に触れ合ってきていなかったのですが、娘が吹奏楽部に入ってから、興味を持ちました。まず、「響け!ユーフォニアム」という吹奏楽部を題材にしたアニメを観て、吹奏楽部がどんな部か?を学びました。娘がサックスをしていたので、サックスのオモチャを買い、デジタルサックスも買って、練習しました。(「炎」の途中までは吹けるようになりました。「Lemon」は難しかったです)you tubeでサックスの演奏の仕方を観たり、サックスの演奏も聴きました。実際やってみると難しいですね。1時間も吹いていると頭がクラクラしてきます。
息子はトロンボーンですが、そちらはまだ吹いた事がありません。
中学時代は「テニス部」、高校時代は「ラグビー部」だったので、文化部との接点が無く、興味もありませんでした。でも、音楽に少し触れてみて思ったのは、凄く大変だし、難しいし、そして何よりカッコいいですね。
娘は器用では無いけど、目の前の事に一生懸命やるタイプです。今回の演奏会でもその努力が「音」に表れていました。ピアノの時も思ったのですが、個人的には「凄く優しい音」に感じます。何か癒される感じです。僕の好きなアニメ「この音とまれ」の中に、「音は心を表す」という話があります。演奏する人自身の性格が「音」になるそうです。親バカですが、娘は「優しい子」なのだと思います。音楽に興味のある娘なので、これからも何かの「音」を奏でると思いますが、今のままの「音」であって欲しいと思います。
息子は、まだ本気で向き合っていないので、いつかその時がきたら、彼の「音」が聞けると思います。その時の「音」がどんな「音」か?楽しみです。
子供たちは、まだまだこれから幾つもの「壁」を乗り越えていかなければなりません。できれば、遠くの事に不安になるのでは無く、目の前の事に一生懸命取り組んで「足掻いて」欲しいと思います。
僕も目の前の事に足掻きながら毎日を過ごしています。これまで約52年間の成功も失敗も「経験」となって積み重なり、それが今の僕の「経験値」となっています。毎日多くのペットを診察する事で、獣医師としての「経験値」も上がります。飼い主さんと色んな話をする事で、人としての「経験値」も上がります。まだまだ「経験値」が足りない部分もあるので、少しずつ上載せできればと思います。
話はそれましたが、子供たちには、
「お疲れさま」そして「ありがとう」と言いたいです。
里親募集
もし興味のある方がいましたら、金曜日以降に電話下さい。
この子たちは、お陰さまで全頭里親さんが決まりました。
ご協力頂きありがとうございました。
トリマー&スタッフ引き続き募集中です!
よろしくお願いします!
明日は休診日です。
ではまた。
最後に定期演奏会の動画を少し
3年生のみ(+先生)の演奏①(ドラえもん)
3年生のみの演奏②(3年生最後の演奏)
息子のダンス(ジョイマンからのラスト ジョジョ立ち)