【こよみすと】 二十四節季 秋分 第四十八候 

 

十月四日 水始涸(みずはじめてかる)田畑の水を干し始める 

 

元気ですかーっ! 

元気があれば、何でも出来る! 

 

開運⭐︎整体師 

十和田整体やすらぎ 杉山です。 

背骨の歪み 

骨盤のズレを治して 

皆様の健康を徹底サポート! 

運気の流れも矯正します! 

 

人間の感情は、喜怒哀楽で表されます。 

それに、「思」」を加えて、五行思想にあてはめたものが、「五志」となります。 

秋」は、陰陽五行では、「金」の季節といわれています。 

「金」に属する感情、「五志」は「憂」、「悲」と、どちらかと言えば、後ろ向きの印象がありますね。 

 

オフコースの歌にもありました。 

 

夏と秋の間に、秋をおきました。 

だから、秋は少しだけ中途半端なのです。 

このころは何となく心さみしくて 

知らないうちに誰かと 

隙間ができたりします。 

(僕の贈りもの) 

 

でも、悲しみを体験するから、喜びの大切さもわかるわけで、 

悲しみにだけ、心を奪われると「鬱」になってしまいます。 

 

鬱々となりそうなことがあったら、それを断ち切るために、 

秋の「五味」、「辛」を取り入れてみてはいかがでしょう。 

スパイスがたっぷりきいたカレーや、激辛ラーメンなどを食べて、 

汗と一緒に「悲」や「鬱」も流しだしてしまいましょう。 

」 

 

 

 

それでは、今日の運気です! 

 

一白水星 ● 商売は堅実に努力を積み重ねる日。仕事と遊びのけじめはつける。 

 

二黒土星 △ 過去の努力が認められ報われる日。大きく受けた損失は取り戻しがたい。 

 

三碧木星 ▼ 融資話が順調で金銭の準備が整う時。明るくふるまうのが友好の秘訣。 

 

四緑木星 ▼ 取引上の手違いが起こりやすい日。反省して一歩前進すること。 

 

五黄土星 ◎ 目上の引き立てを受けてうまくいく日。誠実さや実直さを常に心がげること。 

 

六白金星 ◎ 団体で旅行や遊びに行く暗示あり。冷静になり広い視野で臨むこと。 

 

七赤金星 ▼ 親戚との間に軋轢が起きやすい日。平素の真心と平常心で当たるべし。  

 

八白土星 ◎ 家の中でもけがをしやすいので要注意。本業への集中力を高め、最善を尽くせ。 

 

九紫火星 ▼ 浮かれていると心の隙に盗難の影あり。失敗しても悲観的にならないように。 

 

 

 

 

(早見表) 

一白水星 

S11,20,29,38,47,56, H2,11年 

二黒土星 

S10,19,28,37,46,55,H元,10年 

三碧木星 

S9,18,27,36,45,54,63,H9,18年 

四緑木星 

S8,17,26,35,44,53,62,H8,17年 

五黄土星 

S7,16,25,34,43,52,61,H7,16年 

六白金星 

S6,15,24,33,42,51,60,H6,15年 

七赤金星 

S5,14,23,32,41,50,59,H5,14年 

八白土星 

S4,13,22,31,40,49,58,H4,13年 

九紫火星 

S3,12,21,30,39,48,57,H3,12年 

※各年の節分以前(1月1日~2月3日)に生まれた人は、 

前年生まれとみなします。