がんサバイバー ガーハラネーゼです。


この2日間、苦しめられていた便秘に勝利しました!


薬の副作用で粘土のように硬くなった便が肛門から出てこない。 


自然排便は諦め、先生に相談して便秘解消薬をもらいました。


ナイキサン錠マグミット錠

夕食後に飲んで様子を見ます。


直ぐには何の変化も無し。


真夜中の1時半頃、便意を感じトイレに着座。


直腸から便を押し出すサインと、肛門からは内側から押し広げられる痛みを感じます。


いよいよか!


便の塊が肛門から顔を出しました。

後は万有引力によってスルリと肛門から出て便器に落ちるだけ!


あれれ、途中で止まってしまいました。

粘便が落ちてきません。

肛門の括約筋でも切れません。 

 

そのまま5分間我慢。

粘便が2センチほど肛門から顔を出しているのが便器の水に映っています。


トレペを4重くらい手に巻いて、

出ている粘便をちぎり捨てました。


続いて肛門から痛みが。

同じように粘便が顔を出して止まります。

またトレペを手に巻いてちぎり捨てます。

繰り返すこと4回。


もーいいかな、と思いシャワートイレの強シャワー水を肛門に当て、刺激を与えます。


しばらくすると、直腸と肛門のやり取りが起こり、2すじの便が落ちました。

便秘解消の瞬間です!

ヤッター!


大腸内のイヤな感じがだいぶスッキリしました。

これで次回、スルリと排便出来れば完全便秘解消です。


 

便秘の方の苦しみが分かったような気がします。

普段はコーヒーエネマで問題無く排便してますので便秘した事はありません。

入院中でコーヒーエネマが出来なかったことと、薬の副作用で便が硬くなったことが原因で便秘に苦しみました。


やっぱ、余計な苦しみは不要にしたいものですね。



 

「万病一元 血の汚れ」

漢方医学には2000年も前から存在する、 様々な不調がすべて血の汚れから生ずるという思想です。


 

結YK622は腸内有用菌のエサになり、

それらを活発に働かすことが出来るスーパーエリート乳酸菌

が主成分となっています。

スーパーエリート乳酸菌は下記QRコードから

ご購入いただけます。