小湊鉄道 | ながしめのブログ

ながしめのブログ

製作中の鉄道模型や日常の出来事を、たまには毒入りで発信

ながしめです‼︎



{5E63CABE-251C-4756-BB1F-E8A527819AEC}

台風が夜中のうちに通過して、お出かけ日和になったので、千葉の小湊鉄道を撮りに行って来ました。

運転士になってすぐの頃、第1種衛生管理者の試験を受けに五井まで来た時にホームから眺めただけだったので、実質初訪問になります。


とりあえず、下調べ無しで来たので、終点の上総中野駅に向かいます。

{73EFA983-ECFC-4A82-9824-FB3573B1DDEE}

パンタグラフを乗せれば阪神電車の赤胴車みたいです。


発車時間が近くなったら、先回りして待ち伏せします。

{55A4BD31-A683-44E9-985E-32A18AD92C64}

短い編成が似合います。


途中で道の駅に寄り道して、海士有木駅に。

{D47FD43E-10DC-4B47-AD86-3E4DE88E2BFA}

小湊鉄道は菜の花が有名ですが、色々な場所であじさいも咲いています。


{7A10A921-8F7B-4E06-9F51-5C0B111DE467}

{338200BB-2EB9-4E2B-9D2A-5642C27B28B6}



上総牛久駅に向かう途中で、有名な橋を発見。

少し待つと上下共にやって来ました。

{C638A754-6613-4F20-B3E9-4D19E638E667}

上総中野行き?

初の2両編成です。


{72684124-BDC2-48C2-9932-18B0B1F0D896}

五井行きも2両編成。

ちょうど通学時間帯の様です。



上総牛久駅では記念に硬券の入場券を買ったりしながら一休み。

{4B7E1A9B-4B8D-4E82-B484-89922E72F711}

{F0875902-797F-425B-BA5A-8EAF5F29F344}

ワンマン運転では無いんですね。




最後に五井駅によって帰宅しました。

{A5764912-CB4B-418C-9199-39D080A405A6}



七夕のお願いは何?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをゲットしよう